ある程度満足のいく利益が出ている状態なら、非課税期間5年が終わるのを待たずに、売却して利益を確定し、非課税の恩恵を受けるというのも重要な選択肢になるでしょう。

 


5年間の非課税期間が終わっているのに18歳まで売却せずに保有していた場合は、課税口座に払い出されます。非課税で払い出すためには18歳に達する前に、ジュニアNISA口座で保有している商品をすべて売却し、口座を閉鎖する必要があります(一部売却は不可)。もし非課税期間の終了まであまり時間がなく、すでに含み益が出ているのであれば、非課税期間中に売却することも一案です。

---
だそうですが

どうも日経は利益が出てるなら確定するのも「重要」や「一案」と推しがちですが、投資の基本は「長期・分散・低コスト」なので、購入価格にアンカリングされて行動経済学のワナにはまり、非課税期間を「短期」にするのは本能に従った愚行です

故山崎元さんは「投資はリスク・プレミアムのコレクション」と表現してましたが、せっかく増えた資産が減るかもという「いやな感じ」こそがリスク・プレミアムの根源だから、利益確定してしまいたい、損したくないという思いはコントロールすべきだと思います

日経の中の人も後悔します(;'∀')


安全をとって利益確定したものの、その後もグングン上がる相場を横目に「早まった。今まで持っていたら……」と皮算用し、後悔したことも正直ある。書くのと実行するのは大違い。つくづく投資は心との闘いだ。

---

新NISAですら、既に利益確定した人もいるようですけどね(^◇^;