https://news.yahoo.co.jp/articles/26194e908b1c157b9d4a7f1bbcbb60eb07bffe35

その暗号化ZIPファイルの送付は「意味ないどころか有害」。セキュリティで信用失わないためには



「意味のない対策にお金を使ってしまって、本来やるべき対策が疎かになっています。干ばつに備えるには、貯水池と灌漑設備を作らなければいけないのに、そのお金を使って神殿をつくって祈りを捧げるようなもの」


ーーー

だそうですが


私が働く会社では

パスワード付きZIPの自己解凍実行ファイルを作って、パスワードを別メールで送るを社内ルールで決めたら


exeファイル添付が相手側のサーバーチェックで引っかかるという理由で、自己解凍exeファイルの拡張子の最後をアンダーバーにして、パスワードメールを送ると共に「拡張子のex_exeに書き換えて下さい」というメールを送るのがアウトルックの標準ルールになってます(守らないと「標準と異なる送信方法ですが本当に送りますか?」と警告が出ます)


他社からこんな偽装exeファイルが送られてきたら、怖くて絶対開封しないと思うんですけど、こんな会社と取引して大丈夫?って思われてないんでしょうか?(--;