本園大介さんの「グラレコの基本」を読みました。

 

 

 

 

 

こちらも紙の本を購入。

 

グラレコ(グラフィックレコーディング)なる言葉を知り、絵心が無くても

描けるみたいな感じだったので買ってみました。

 

私もかなりの画伯(本来の意味では無く、最近巷で使われる方の画伯)。

なので、スケジュール帳やちょっとしたメモなども字ばかり。

分かりやすさ、アクセントに絵が描ければなぁと。

 

見本を真似して描きながら読み進めましたが、簡略化された絵でも

画伯ぶりが如何なく発揮されてますあせる

でも、下手は下手なりに特徴を捉えて、読む前よりは伝わる絵(上手な

絵では無い)が描けた気がします。

 

簡単、伝わりやすい絵の描き方を学ぶ事を想定して買った本ですが、

描き方の基本、初歩は紙面の1/3程度で、あとはグラレコのやり方の

ケーススタディと言う感じでした。

講演会などで依頼されて描く、会議でグラレコしながらファシリテーションする、

1 on 1で使うなどなど。

 

自分のメモ、記録などの用途で使いたい方は、他の本も検討しても良いかも。

 

 

 

 

私は画伯ぶりを発揮しまくったので、さらに簡略化した

 

 

棒人間に挑戦してみようかなぁ。

(棒人間も身体の造り、動きを理解していないと難しそうですが)

 

 

私と同じように絵心が無い、画伯と言われる方で、伝わる絵を描いて

みたいと言う方は読まれてみては?