起きた時は雨が降っていなかったので、またまた佐賀へ。

まずは男女神社へ。



子宝、安産には関係無い男独り身ですが(笑)

次は鍋島家菩提寺の高伝寺へ。



鍋島家歴代の墓所てすか、夏だからか草ぼうぼう、蜘蛛の巣だらけ、+雨て散々でした。。。

次に与賀神社へ。


登録有形文化財の本殿・拝殿。
重要文化財の楼門は補修中て見れず。
結構そう言うの多いです。。。

昼食はミール珈屋凪てヒデシマライス。


ハム入りピラフをオムレツの様にたまごで包んでカレーをかけた一品。
ノーマルにしましたが、特盛もあるようです。
ローカルフードのシシリアンライスもメニューにはありました。

お腹を満たした佐賀県庁へ。




最上階が360度回遊して眺められる展望所になってます。レストランもあり。
私はよく知らないのですがゾンビランドサガ推し。夜はショップや映像も楽しめるみたい。

そして久し振り2度目の吉野ケ里歴史公園。



以前行った時には無かった北の墳丘墓など復元、整備が進んでいました。最近行ってない方はまた行ってみるのもありかも。

最近ダムにも興味出てきたので福岡になりますこ、五ケ山ダムにも寄りました。




スケールでかい!
遊歩道を降りて下から見上げるのもGood!

最後は雨、霧がひどかったですが、雨なりに楽しめた1日でした。