これは、昨日の14時過ぎの

香港のお天気と気温です。

昨日は、今年初の半袖デビューと

なりました・・・

今日も、同じ様なお天気となりそうです。

 

お早うさんです晴れ宇宙人

 

数日前から

このまだ、日が明け切らない暗い内から

我が家の外では、『オニカッコウ』が

鳴き始めています。。。。

 

うるさくってかなわない、、

 

 

 

去年のブログでは

2月23日からとなっていますので、

今年は少し早めのデビューと

なっている様です。

 

昼間は、この白くて

頭がちょい黄色いオウムの群れが

やはり、数日前から目立つ様になって

このオウムが また

『ギャ〜ギャーー〜』と、我が家の窓の外

には大きな木が何本か有りまして、

鳥たちの宿り木になっている様で

チョット 五月蝿いので有ります。

 

 

 

まぁ、鳥達には罪はないのですけどね、、

 

 

 

 

 

 

昨日の2月20日は

「旅券の日」でした。

 

外務省から、

令和5年度の統計が出ています。

 

それによると、

 

●令和 5 年の旅券発行数は 3,529,226 冊で、

前年比 258.3%(158.3%増)であった。

このうち、

①一般旅券の発行数は 3,504,735冊

で、そのうち国内における発行数は3,401,533冊

と、一般旅券発行数全体の 96.4%を占めた。

また、海外(在外公館)に おける発行数は

103,202 冊で全体の 2.9%を占めた。

②外交旅券を含む公用旅券の発 行数は

24,491 冊であった。

 

 ●令和 5 年末現在の有効旅券総数は

21,506,813 冊で、前年末比で 

243,545 冊減であった。

 

 ●国内における一般旅券の発行数を性別や

年代別で見ると、男女別では男性が44.8%、

 女性が 55.2%、30 歳未満の割合が 

47%を占めた。

 

 ●海外(在外公館)における一般旅券の

発行数を地域別に見ると、割合の大きい順

に北米(33.2%)、アジア(32.2%)、

欧州(18.5%)、大洋州(9.7%)、

中南米(4.9 %)、中東(1.1%)、

アフリカ(0.4%)となった。 

 

●令和 5 年3 月 27 日より、

国内においては切替申請(残存有効期間が

 1年未満となった場合の申請等)について

全都道府県でオンライン申請を導入し、

利用率は約31%で あった。

 

国外では新規申請を含むすべての旅券申請

についてオンライン申請を導入し、 

利用率は約29%であった。

また、同時期より、旅券をオンライン申請で

行った場合の手数料のクレジットカードに

よるオンライン納付も順次導入しており、

令和5年12月末現在、国内は21都道府県、

国外は7月10日から一部を除くほぼ全ての

在外公館でオンライン納付が可能

となっている。

 

 ●一般旅券の紛失・盗難の届出の件数は

 31,659 件で、前年比 224%(124%増)

であっ た。国内における紛失・盗難の届出の

件数は全体の84.9%を占めた。

海外における不正使用の発覚件数は

 18 件(40冊)であった。

 

 

 

噂では、

先進国の中では一番

パスポートの取得率が悪いと

言われている日本です。

パスポートがあってこそ、海外旅行に

行けるので有りますよ!

 

また、持っているつもりでも

期限が切れていたりしていません

でしょうか!?

 

確認してみましょう〜ベルヒヨコ