アロハー!お元気ですか?実は今日に変わった頃このブログをφ(。_。*)カキカキしたのですが、間違えて削除してしまいましたΣ(´ロ`;)
 
さて、本日の更新はインコのTail、昨日の様子編でしゅ。
 
てる、お掃除するよー。
 
マトリョーシカみたいな体形ですねえ。
 
うーの手に来てハミハミしたので「ダメ」いうたらこんな顔をされますた。
多分『なんで?』という意味ではないかと<ハミハミは愛情表現
 
おやつは美味しい。
 
おやつは嬉しい。
 
しっかり食べて、少し放鳥気分を味わいますたがうーのところへ来たがります。
 
デスクの上にタッチペンを置いたらそれで遊び始めますたよ。
 
ケージへ帰りたくなったのかな?肩に来ますた。
 
じゃ、バナナと遊ぶ?差し出したら夢中でカジカジ<バナナではなく袋を
 
『てる、おうちへかえりたい』
 
じゃあ帰ろっかと言うと屋根に来ます。ここでおいでと手を伸ばしたら屋根の奥に逃げた。
たまにこういう事あるんですがケージっ子のTailは2度目3度目においでと手を出されたら来ます。
で、やっとケージに戻ったのですた。
 
 
そして夕方。夕方はごはん替えと体重測定です。
 
image
てる、ごはんにしよう。
 
image
ヘルパーさんがおかずを作ってくれていますた。
ラップ好きなTailはその上にきてハミハミ。
 
image
ラップだけならよかったのですが、ふと見たら味付け済の高野豆腐まで!
うーが思うに多分鳥さんのごはんて基本的にはっきりした味覚って薄いのかも。
だからTailはふりかけの残り香とか、今回のように高野豆腐とか味付けされたものに惹かれるのかも。
 
image
居間に戻ってごはんの準備です。
Tailがアンヨをパッカーンと開けて乗っているこのごはんストッカー、中身が無くなったので新しく混ぜごはんを作りますた。
 
・黒瀬さんのセキセイマニア
・鳥さん用のお米
・ハリソンマッシュ(粉末ペレット)
・鳥さん用のハーブ
・バギマグリーン(トリキチ横丁さんの奴)
 
昨日はこの辺を混ぜて用意しますた。
お米とハーブは残りが少ないです。バギマグリーンは先日、Tailの検診に行った時、小鳥の病院併設のペットショップで買ってきますた。
 
…とまあ、我が家では若干Tailのごはんには気を使っています。ゆへにTailはグルメ(^ω^;;
嫌なものは食べませんからね、オーツ麦(えん麦)は残します。
 
しかし、この夏はじわじわ暑いですね。
普段から室内にいて、たまにしか外に出ませんが、外も今のところ明らかに暑いって印象はうーにはないです。でもね、湿度が高いようで肌が汗ばむ感じ。室内でも汗ばむのでそんな時はエアコンを点けます。冷房は設定温度28度でしたがあまりにも暑いと26度にします。ここで気を付けなければあかんのはTailのケージはエアコンの真下という事。冷風が直撃するようなら冷気避けのバスタオルをケージの上に乗せるのですが…この夏は今のところそこまで冷気は出てきていません。
 
また、昨日は26度の冷房だけでは間に合わないほど汗ばんできたので、こんな時は設定温度を下げるより除湿運転にした方が電気代はお得なのです。ゆへに除湿にしますた。
 
今日も日中、暑くなってきたのでエアコンを点けますたがうっかり除湿にしっぱなしですた。
ま、Tailも書いてきそうだったのでしばらくそのままにしておりますたが段々寒くなってきたので冷房28度に戻しますた。
 
そんな今日、電気屋さんから利用料金のお知らせが届きましてね、結構電気代が抑えられていたので嬉しかったとです。いやあ、冬は暖房なしではいられなかったから、エアコンを点けないとここまで電気代も下がるもんだなあと。
 
しかし、この夏は猛暑という事と新型コロナのせいでマスク必須です。
熱中症対策もせなあかんので室内は基本エアコンでしょうね。
うーは外出する際、周りに人がいなければマスクを少しずらして鼻を出すようにしています。
何故なら鼻息が苦しかったり息のせいで湿度が高くなってしまうからです。
政府からも周りに人がいなければ、熱中症予防の為にマスクを外してもOKと言っていますし。
 
この新型コロナについてうーが思った事が1つ。
感染するのって人間だけなのかなあ?人間以外の生き物がコロナって話、聞かないもんね。
だとしたら万が一うーが新型コロナになってもTailにはうつさないで済むかな。
 
そんな」うー、一応保険に入っているので先進医療も保険屋さんからお金を出して貰えます。
持病がある中、そういう保険を探すのはちょっと大変ですたが、まあなんとか。
ただその保険、加入の決め手は保険屋さんから『加入後〇2年経って何も保険申請がなければ保険料は月千円以上下がりますよ』と言われてた事なのです。…安くなった気はしないのですが、やっぱり手続きとか必要なんだろうな。えーと、保険に入ってから多分そろそろ3年目なハズ。
 
そんな訳でTail、うーに万が一の事があっても保険屋さんがお金を出してくれるからそう簡単にくたばらないで済むかも。うーも、1日でも長く、Tailと幸せな日常を長く続けたいから気を付けるね。
 
セキセイさん、ここまでお互い愛情の交歓が出来ると思っていませんですた。
Tailに感謝♪
 
image
忘れてた、Tailの体重はコチラ。
うーにとっては及第点だと思えるのですが、発情抑制の為に獣医さんから36g以下にと指導されておる。
 
image
待ちかねたごはーん♪
ケージに取り付けると吸い込まれるように戻って食べます。
たまに甘えて、扉でうーが「お帰り」をしてくれるのを待っています。で、じーっとうーを見ます(笑)
 
とりあえず梅雨が辛いです。
Tailの食べ残しの古いごはん、かなり溜まっているのですが雨続きで外の野鳥さんたちに出せず。むー。
 
 
 
ではではマハロ:+*☆SёёYou☆*+:。(*・ω・)ノ~~~