アロハー!お元気ですか?日付が変わった先程ケージの扉を開けて「ここおいで」と声を掛けたのに来てもらえなかったうーです。でも、Tailがカキカキしてほしい時に来る場所に来たので(ややこしいな)、そこでちょっくらサービスさせて頂きますた、
 
さて、本日の更新はインコのTail、昨日の様子編でしゅ。
 
てる、お掃除するよー。
 
出てくると早速屋根の上で
 
気持ち(≧∇≦)bイイ!!! をやります。
 
新聞紙を替えてケージを戻すとやっぱり手に来てハミるのです。
 
必死こいて食べるおやつ。一旦食べ終わったらバナナのところへ行っちゃいますたが
 
お代わり食べようと声を掛けたら来ますた。
 
やっぱり夢中で食べます。
 
小松菜を取りに行くにも着いてきて早速茎をあむあむ。
 
ケージに取り付けたら屋根の上から食べようとするTailなのですた(笑)
 
 
そして夕方。夕方はごはん替えと体重測定です。
 
てる、ごはんにしよう。
 
食器を取り出した頃、何やら悩んでいるようにも見えますが
 
キッチン行くよと声を掛けると着いてきて、ここで毎日のように味覚を楽しみます。
 
居間に戻って体重測定です。結果は、ちょっとよくなってくれて嬉しい♪
 
とにかくごはんが好きなTail、ケージに戻るなり食いつくのですた。
でもTailは食べ始めたら食べっきりという訳ではなく少し食べてからケージの中でごそごそして(おそらくこの時吐き戻しモドキをやっていると思われる)、嘴の中のものを食べ終わってからまたごはんを食べに来る、というルーティンのようです。
 
一気食い防止の為にごはんの中におはじきやビー玉を入れてた事もありますたがTailが一気食いをしない事が判明してからは要れなくなりますた。
おはじきもビー玉も残っていますが、Tailが喜んで遊ぶものかと問われれば甚だしく疑問であると答える・・・つまり、無駄に買ってしまったのですた。
 
そんな今日はTailのレントゲン検査と検診です。
うーの見た目からは異常はないように見えますが、やっぱりちゃんと定期的に検診を受けてもらって(うちの場合は年に2回)、異常がない事を確認するもしくは異常が見つかった場合は早期治療を受けてもらう流れです。
 
Tailはお迎え3年目の子ですが、1年目の時にはメガバクは当然、他にもなんだったか忘れちゃったけど病原体が見つかったので服薬投与で治ったことがあります。いずれも早期発見できたがゆへに直りも早く、実際のTailの体調に異変が発生する前に完治できたのです。やっぱり検診は必要ですね。
 
専門の病院なので安心してお任せできますが、うちから遠いのだけがネック。早道を使っても片道1時間半かかりますから(TωT) ウルウル
でも、Tailの健康を維持するためには仕方がないですね。とりあえず6月中の予約が取れたことに感謝です。この病院は大変人気があるので予約を取らないと大変な目に遭うらしいです。
 
じゃ、てる、今日はニギコロするからね( ̄∇ ̄)
 
 
 
 
ではではマハロ:+*☆SёёYou☆*+:。(*・ω・)ノ~~~