アロハー!お元気でしゅか?昨日はいいねのお返しに行けず、ごめんなさい><
 
さて、本日の更新はインコのTail、昨日の様子編でしゅ。昨日は放鳥は出来ず、代わりに?小鳥の病院へ定期検診へ連れて行きますた。1年ぶりのレントゲン検査です。レントゲン画像が出てきますよー(ノ´∀`*)
 
放鳥の時間じゃないのにうーがケージに来たからなんだ?と思うていそうなTail。
 
むんずとひっ捕まえて
 
プラケースへ入れます。びっくりしていたようですが、嫌がったりはしてなかったと思います。
そこから遠路はるばる1時間半後、横浜小鳥の病院へ着きますた。
 
まずは爪切りでしゅ。何せ半年ぶりの診察だからね、伸びてたと思う。
 
こんな風に保定しながら切っていくとです。Tailは嫌がってますた。
 
そしてそのう検査、ついでに糞尿検査も。
ここで、レントゲンを撮るから、という事でうーは一旦待合室に戻り、暫く過ごした後また呼ばれたので診察室に入り、レントゲン検査の結果を教えてくれますた。
 
2枚ならんでるでそ?右は去年ので左が今回撮った奴なんだって。
 
去年に比べれば、だいぶマシになったけど、発情に注意してください、と言われますた。
でも、Tailはそれほど発情行為をしないんでしゅよね。獣医さんに、「うちにメリーという木製のおもちゃがあるとですが、Tailはそのうちの青い付け根のところをよく舐めているみたいでしゅ」と、先日撮った画像を見せたら
 
image←この画像ね
『やっぱり青が好きなのかしら』と仰る。「そですねー、好きな色だと思いましゅよ」でも夕べ見たら緑の付け根のところも汚れてた。ペロペロしてるんだろうなあ。『おもちゃは入れ替えてくださいね』と言われたけど「うーん、ちょっと難しいでしゅ(^ω^;; ごはんは、一気食いしないようにおはじきを入れてるんでしゅけど、全部出されちゃうんですよね。ビー玉もあるんやけど、それはちょっと大き過ぎてて」『丁度いいビー玉を探して入れてみたら?』丁度いいビー玉、どこにあるのー?(ToT)ウルルン
 
検査の結果、特に問題はありましぇんですた。ま、病気かな?という予感もなかったし、Tailも痒い痒いはするけど、それ以外にしんどそうな姿は見せなかったしね。『また来年、検査を受けてくださいね』と言われますた。ちなみにTailは、お迎え後初めての時から今まで、ずーっと同じ先生に診て貰ってます。主治医みたいなものですね。『いつもの事だけど、Tailちゃんの事、ブログに載せてもいいかしら?』「いいでしゅよ、自分もブログにうpさせてくださいね^^」というやりとりがあったにょですた。
 
病院を出た後、併設の小動物ショップで少しだけTailの買い物をして、最寄り駅まで来たら所用で寄り道して(後述します)、帰宅したのが7時!うーの夜ごはんの時間でしゅよ。Tailの放鳥、する暇はないなぁ。
 
プラケースから出したら、真っ先に屋根の上に行ったTail。
 
ワキワキしてるね。1回ケージに戻した後、今回の戦利品を映してみますた。
 
1個目、バギマグリーン。セキセイが好んで食べるというものです。以前知人に少量分けていただいたのを、当時のHoneyにあげたら喜んで食べてくれてたんですね。Tailも食べるかな、と期待しての購入。
 
あとは予定通り止まり木を。2本入りのがお得だったから、それにしますた。
 
待っているTail。ごめんよ、放鳥はする暇はないんだ。でも、と

 

インコのTail 二世•セキセイが好んで食べるというバギマグリーンを初めてあげてみたら

食べはしたけど、マイペースでした。 以前お世話してた子は夢中で食べてくれたんですけどねえ。お腹が空いてる時にだしたんですが•••😅

 

「食べないなら帰って」とケージに戻されたTailなにょですた。でも、バギマグリーンの残りはTailのごはん入れに入れますた。

 

 

セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青


そして夜。夜は新聞紙替えとごはん替えと体重測定でしゅ。
 
放鳥がなかったせいでおやつも貰えなかったTailは空腹MAX!はやくー、と泣きわめきますた。
 
image
フォトジェニックな奴め(ノ´∀`*)←親ばか
 
image
キッチンでネクトンちゃんと。
 
image
居間に戻ってあれこれやって、大好きんを出す時。Tailはこの直後、スプーンを放り投げますた。
 
image
ピンボケで判り辛いと思うけど、ビー玉を1個入れてみたんですよ。これでTailの一気食い防止になるかな?バギマグリーンも一つまみ入れますた。
 
image
体重は37.0g・・・と思うたら
 
image
37.5gになったりして。おやつ食べてないのにどこで太ったのかしら。
 
image
ごはんをケージに取り付けると嬉しい嬉しいで戻るTail。。。なにょに、昨日は逡巡してますた。
ごはんの歌を歌って聞かせたらやっと中へ戻って
 
image
食べ始めますたけどね。ごはんの歌=新しいごはんの時間と覚えてくれているようですね。
 
image
ビー玉、食べ辛そう(^ω^;;まあ、嘴で避けて食べることは出来ると思うからがんがってくれい。
 
そうそう、うーが買ってきたバギマグリーンは、どうやら鳥飼さんには有名な「とりきち横丁」さんのものだったようです。アフリカ産、と書いてあったけど、とりきちさんのなら安心ですね!
 
で、動物病院でレントゲンを撮る前に獣医さんに「レントゲンてどうやって撮るんでしゅか?」と尋ねますた。専門の病院だから何か専門的な器具があるのか、と期待してたら・・・・『手で押さえて撮ります』「え?手でですか?」『はい、手で動かないように抑えて撮るんです』との事・・・Tail、触られるの苦手だから嫌だっただろうなあ。でも、Tailの健康を維持するためには必要な事だから、我慢してもらうしかないね。
 
そうそう、Tailの色に付いてなんだけど、獣医さんに「ブルー・オパーリンだと思うてますたが、もしかしてバイオレットの可能性ありますか?」と尋ねたら『まあ、ブルーって言うのはもうちょっと水色なのよね。でもこの子はバイオレットって断言出来るほどでもないかな』との事ですた。でも、バイオレットに近いことは近いらしい。おでこが出っ張っているので「ジャンボの可能性は?」と重ねて尋ねたら『ジャンボはもっと大きいのよ。羽根も全然大きい。この子は普通のセキセイね』だそうです。
 
で、新しく買ってきた止まり木、早速古いものと取り替えますた。ねじで止めるんではなく挟んでねじって止める感じのもので楽ですた。もう1本ある、太さに強弱がある、鳥さんのアンヨにはいいという噂の止まり木も、そろそろ寿命かな?確か予備を買ってあったはず。どこに仕舞ったかなー(^ω^;;
 
Tailが「かわいいてる」を覚えてさんざんしゃべってくれるにょで、今度は「いとしいてる」と話しかけておりますが。。。1~2回くらいは言うたようですがほとんどしゃべりません。なんでかなー。てるは『かわいいいとしい』ってよくしゃべるから、その延長戦で覚えてくれると思うたんやけどな。
 
 
 
ではではマハロ:+*☆SёёYou☆*+:。(*・ω・)ノ~~~ 
 
 
 
 
宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま
 
 
 
p.s.1
 
昨日、駅を経由したついでに心療内科へ行ってきますた。そりは、障害年金を受給するための審査用の医者の診断書を書いて貰うためですた。2年に1回くらい、診断書が必要なんでしゅよね。Tailを連れて行ったんでしゅけど、待合室はガラガラ。受付では2人の女性が待ち構えててね、「この診断書をお願いしたいとでしゅが」と申し出たら『そこの一番下にある用紙に記入してください」との事で((φ(-ω-)カキカキ。で、その用紙を見ると、診断書代が、値上がりしたっていうのは病院内に貼られてたから知ってたけど、諭吉さん以上に必要で、うーの手持ちではちょっと足りなかった。がゆへに、一旦病院を出てATMからお金を下ろしてそれでなんとかお支払いが出来たにょですた。他に患者さんとかいないんだったら、主治医であるSG先生にTailを見せたかったな。
 
 
p.s.2
 
昨日、ターミナル駅で電車を乗り換えた時。電車が来たにょで、うーが並んでた列の人たちは降りる人を優先してずっと待ってて、結構降りる人が多かったから時間が掛かったのね。でも、隣の扉を見たら、そっちはもう人が乗り込むほどだったにょです。扉によって差があるなあと思うてたら、降りてきたおじさんが、通路を歩けばいいものを、並んで待っているうーたちの列へ強引に入って来てね、うーの直前を割り込みながら通ろうとしてたんでしゅよ。その太ったおじさんだけだったらまだマシだったけど、でっかいリュックを背負ってて、それがうーに当たりますた>< 凄い勢いで歩いてくるからうーもなんとか隙間を作ろうと少し下がったけど、背後にも当然人が並んでてこれ以上は下がれないところだったにょだ。・・・もしかしてそのおじさん、でっかいリュックを背負ったまま、混雑してた電車に乗ってたのかなあと思いますた。でも、いずれにせよ、自分が自分がを通していると、周りが迷惑するにょで、列に割り込むように入ってこないで、ちゃんと背後の通路を歩いて欲しかった。こーゆー男性は、多分だけど仕事できない、家族もいない、友達も少ないと思う。だって、思いやる心が欠けているから。相手の立場になって考える、という事を放棄して自分優先で考えて行動してるから。うーは、もう二度と、このおじさんとは会いたくないでしゅね。ま、会う事はないと思うけど。
 
 
p.s.3
 
今日は朝、宅急便で起こされたにょで、ついでに総合病院へ湿布を貰いに行きますた。前回医者から『湿布だけだったら受付で言えば処方箋を出して貰えるから』と言われてたからそのつもりでいたにょに、受付の人から『どこか変わったところはあるかとかいろいろ診察した方がいいですから。処方箋は診察の後にしてください』といわれまして。話が違う!でもまあ診察、待ちましたよ1時間もヾ(`ω´*)ノ" 医者は曜日が違うせいで、今までの医者ではなく初見の医者、市川海老蔵さんのような医者ですた。膝が時折痛むのと、こないだ腰がやたらと痛くなったことを告げますたが、膝に付いては現状維持、腰は、実は若いころ椎間板を痛めたことがあるにょですが、それも申し上げたんでしゅけど、レントゲンを見る限り異常はないそうで。つまり、昔痛めた椎間板はすっかり修復されてたらしい。結局、湿布10袋だけ処方されて帰ってきますた。
ヘルパーさんのAさんによると、うちからバスで行ける範囲に整形外科があるそうなんだけどね、場所を聞いてもさっぱりどこやら解らんのです。『F小学校から少し歩くんですけど』「F小学校ってどこ?」って感じで話が進まない。
以前、引っ越ししてきたころにも、以前住んでたところで整形外科に通ってて治療中だったのね。で、今住んでいるここに来た時に近所に整形外科はないか、と調べたらなかったにょだ。心療内科や糖尿内科などに通ってたから、薬は近所の薬局に行ってたけど、そこで「この辺に整形外科ってありますか?」と尋ねたら『ないわね。でもW外科がリハビリとかやってるみたいよ』と言われたにょで、W外科に行ったら、その時のうーの症状は手に負えないそうで『ちゃんとした整形外科に診てもらった方がいい』と言われ、それで4月まで通ってたW整形外科を教えてもらったんでしゅよね。まあ、その病院も、突然閉院しちゃったんだけどさ。(多分医者に何かがあったんだと想像してる)
総合病院の整形外科、行きたくない感が強まりますた。前回医者に言われた通り、処方箋だけなら受付で出してもらえる、これを期待してたのに><
 
 
 
 
 


セキセイインコランキング

 

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村