HMの選別 | aisu

aisu

ブログの説明を入力します。

家の建替えは決意したけど、今の社会で何が良いのか悪いのか、全く素人モードえーんガーン

まずはSカウンターへ相談ウインク

条件を伝えて、2,3件のHMの紹介があった。

車を増税前の駆け込みで購入し、少し落ち着いて、10月後半から始まった爆笑

まずは、M。
有名な会社の系列😳

温度管理、耐震、断熱、換気、50年に渡ってのメンテナンス、費用の見積もり等の説明を受けた照れ

高いな〜、他を知らないので他の話を聞きたい、と思ったショボーン

次の週には、W、Y。
Wは、80歳の母がいるから介護住宅が得意とのこと。

温度管理、耐震、断熱、換気、費用の見積もり等の説明を受けたお願い

Yは高いな〜と思った。
グレードアップしなきゃいけないようにもってくるガーン
温度管理、耐震、断熱、換気、費用の見積もり等の説明を受けた。

3件回って、結局HMは温度管理、耐震、断熱、換気が少しずつ違う。
また、坪単価が違う。
耐震は殆ど同じガーン

MとYはとにかく高い。

Mの断熱はロックウール...
それで価格が違う😫

Yは高い、グレードアップしなきゃいけないように誘導する😵

Wの値段はお手頃で、病院の設備もやってるというし、80歳の母がいるので好印象ウインク
でも5年ごとに白蟻駆除に業者が行く説明を受けて......ん〜〜ショボーン

Sカウンターには、値段が安くてクオリティーの良いところ、と伝え、もう2件の紹介があった。

ここ時点では、発泡ウレタン断熱で、壊れてもあまり費用がかからないエアコンを考えていたキョロキョロ

Sは床下エアコンが売りで壊れたら莫大な費用で大変だと思って、とりあえず話を聞いてた。

発泡ウレタン断熱で単価が今までで一番安いびっくり
白蟻駆除の話も無かった😲

Aは物凄い安いけど、断熱や空調にはこだわってなかった。
太陽光とオール電化は私自身あまり積極的でなく、これから増えていく話があった。
白蟻駆除の話もあった。

家に帰って母に
「普通のエアコンと床下エアコンどっちがいい?」
「足元温かいほうがいいよ」

Sじゃんグラサンびっくりガーンウインクほっこり

その後、Hにも行きました。

全館空調、第一種換気システム、ビルトインエアコン、発泡ウレタン断熱
6件目なのである程度知識があるところでのミーティング 照れ

全体的に凄くよかった。
営業マンも優秀な人でした。

お金があるならここにしたいと思いました。

宣伝広告が多いところはやっぱり高いですね ショボーン

消去法でSニコほっこりショック

そんなにお金無いし、話合っていくとどんどんと増えていく、と聞いてたし、坪単価安いし、床下エアコンだしおねがいウインク
やっぱり安くてクオリティーが高いところだよねおねがい

床下エアコンも本体のみ取り替えて15〜20万位
って聞いたからほっこり

Sはもうすぐ契約の予定です。グッド!ニコニコ