我が家も保有している Tracers S&P500ゴールドプラス
これが、かなり優秀でしてね
下の図は、Tracers S&P500ゴールドプラス、オルカン、S&P500の1/1~5/12までの比較チャートですが、Tracers S&P500ゴールドプラスはもう2月の最高値に戻りそうです
5/14には最高値を更新
年利回りも36%とFANG+を大きく上回ります
こちらのファンド、ざっくり説明すると・・・
①米国株式と金に投資した商品
②2倍のレバレッジがかかっている
③米国株式+株価指数先物で総資産総額の100%相当の運用
④金先物で総資産総額の100%相当の運用
最大の特徴は「S&P500と金先物を組み合わせている」ので、株式の下落リスクを金でリスクヘッジしつつ、長期的に安定した運用成績を目指しているような感じです
上の図をめっちゃ噛み砕いて説明すると・・・
たとえば、投資家から集めた資金100万円を元に運用会社が運用したときのポートフォリオが以下だったとします
米国株式:30万円
米国株価先物:20万円
金先物:50万円
上記の状態であれば、資金100万円に対して100万円きっちり投資しているので、この状態が純資産総額の100%相当となります
そしてそこから、米国株価指数先物と金先物などにレバレッジをかけ、株式100万円分、金先物100万円分で運用できるようにします
すると、以下のような資金配分となります
米国株式:30万円
米国株価先物:20万円→70万円
金先物:50万円→100万円
100万円の元手で合計200万円分の運用をすることができるようになった
つまり、2倍のレバレッジをかけて運用するので、少額でも大きな利益を狙うことが可能になる
だからFANG+を上回る利回りなんですね
では、デメリットは何かというところですが、レバレッジがかかっているため損失が大きくなることだと思います
つまり下落するときは2倍の値動きをする
上の比較チャートで、4/10付近の暴落時を見ると、オルカンやS&P500よりも大きな下げ幅です
そのため、下落時は大きくマイナスになりますので、覚悟が必要です
今、Tracers S&P500ゴールドプラスの成績がこれほどまでに良い理由は、現在の金価格がかなりの高値付近にあるからではないでしょうか
では、金価格が下落し始めるとどうなるかというと、次はS&P500が上昇し始めるので、これまた上昇するのだと思います
逆相関関係バンザーイ
まとめると、このファンドは次のような目的の方に向いている商品なのかなと
①金もS&P500も将来、両方上昇すると思う人
②途中がっつり下落しても、出口(取崩し期)で大きく上昇してくれればいいので、下落時のマイナスは気にしない人
③株式に対して金でリスクヘッジをした商品を運用したい人
④少額でも大きな利益をねらいたい人
「レバレッジがかかっているため下落するときはめちゃ下がる」ということだけは必ず念頭に置いて、FANG+を上回る高リターンを狙いたい方、金に投資してみたい方におすすめです
※投資を推奨しているわけではありませんので、ご自身の判断でお願いします