月末に総資産を集計して増減の記録を残していますので、ご興味がある方はご覧ください
(懐事情の公開になりますので、苦手な方はスルーして下さいね)
2月末の総資産になります
【我が家の金融資産内訳】
投資資産 ¥28,738,325
証券口座 ¥5,624,273
定期貯金 ¥51,040,995
定期貯金(1.2%)¥6,000,000
年金保険 ¥10,000,000
合 計 ¥101,403,593
(前月比 − 571,233)
※持ち家あり(ローン完済)
退職金は含めず
年金保険は60歳満期で2,000万円予定
※生活費用の普通預金口座は含めず
※定期預金は来年から600万円×4年=2400万円ほど投資に移行する予定
↑ 金利も上がっているので、このまま定期預金として置いておく予定
※ボーナスから車を購入する予定
ここからスタートしました
2024年1月に自己資金1000万円投入
お次は現在の投資資産です
まずは私の分
私の証券口座の余力
続いて旦那さんの分
旦那さんの証券口座の余力
ぎゃー めちゃ減ってる~~~
今月は下落時を狙ったスポット購入を何度かしているので、生活費を引いた余剰資金を全力で投資に回したんですがね
しかも、150万円ほど日本株を購入しており、その分も増えるはずなので、私の投信は200万円以上のマイナスと思われます
日本株はプラスで終われたんだよね~
これから、どんどんマイナスになるんだろうか・・・
まぁ投資だからしょうがないよね こんなもんだわ
今月は、1100万円ほどあった証券口座の余力を600万円、年利1.2%の定期預金へ移しました
こちらの定期預金は利息が高いので、別枠で明記しました
5年定期で1.2%はかなり嬉しい
そして、今月は日本の高配当株を150万円ほど一気に購入したので、個別株が増えています
米高配当株も少し購入しました
日本株は(全体で)プラスで推移してくれていて、分散効果を発揮してくれています
しかも、配当金までもらえるんだよね
配当金は再投資せず、ぱーっと使っちゃお
それでは来月も、淡々と積立投資を継続していきます