昨日から、サクッと雪国へ来ています
せっかく念願の3連休に何も予定がなかったのと、たまたま母がうちに遊びに来ていたのでニャンズをお願いして、弾丸旅行です
前日に運良く宿がとれたけど、キャンセル多いんかな?
雪国といっても、ボードをするわけでもなく、温泉に浸かって、何もしないのんびり旅です
わーい、雪だー
ところでうちの旦那さんって、いつも文句一つ言わずどこでも付き合ってくれるのだけど、我が家はまともに夫婦喧嘩をしたことがありません
考えられる理由は…
①旦那さんの性格が温厚
旦那さんのご両親は、2人とも教員でした
独特の教育方針なのか、旦那さんは「親に怒られたことがない」と言っています
私なんて怒られた記憶しかない…
生まれ持った性格があるにせよ、温厚なのはご両親の教育も関係しているのかな
②私のペースで動いてくれる
旦那さんはインドア派、私はアウトドア派なので真逆のタイプですが、旦那さんが私に合わせてくれてるような気がします
銀世界〜
③家事は半分ずつ負担
これが、喧嘩しない最大の理由かも
女性も育児や仕事で、家事が疲れてできなかったり、イライラしてしまうよね
うちの場合、水回りと家の中の掃除、土日のご飯作りは旦那さん、平日のご飯作りと庭掃除、洗濯は私と、綺麗に半分に分かれてる気がする
お皿の洗い物も旦那さんだから、私の方が負担は軽いかもしれません
申し訳なくて、旦那さんがご飯作ってる最中に洗い物したり、率先してやるようにしてます
④別れる気がないなら喧嘩してもムダ
喧嘩をしないといっても、ごくたまに、イラッとすることはあるんですよ
でもね、ここで喧嘩をしても、別れる気がないならしてもしょうがないかな?と思うんです
つまり、面倒くさいってこと
人間、怒りなんて、そう長くは続かない…
とくに私は嫌なことも1日寝ると忘れるタイプ
続かないのに、機嫌悪いフリをするのが面倒くさくてですね…
そう私は面倒くさいから喧嘩しないんだ
雪がしんしんと降っていました
私は旦那さんに対して感謝しかないですね
いつも助けてもらって、励ましてもらって…
出張から帰ってくると、家の中がめちゃ綺麗なんです 私が出てく前より…
そういうのって、思いやりがないとできないと思うんですよね
だって、疲れて帰ってきて家が汚いって嫌じゃん…
夜ご飯も美味しかったー
とはいえ、してもらってばかりでいつか捨てられると困るので、私も頑張ります
それではもう少し遊んで、帰ろうと思います