トランプ米政権は4日からカナダ・メキシコに25%、中国に10%の追加関税を課すと発表しましたアメリカ

メキシコやカナダに工場がある日本企業、大丈夫かっ滝汗
昨日、日経平均は一時、大幅に値下がりしました日本ガーン

 

第1次政権と異なり、全品目での引き上げには戦略が見いだしにくく、しかもカナダに対しては「同士打ち」を始める理由も釈然としませんうーん



また「米国民にある程度の痛みをもたらす」と述べていますが、どのような痛みなのでしょうかキョロキョロ



まず打撃を受けるのは個人消費で、物価上昇率は0.3~0.6ポイント上振れするようですアップ
 
米国内の物価が再上昇して、好景気が失速する懸念もアセアセ



インフレが進んで利下げペースがさらに遅れれば、高金利とドル高につながり株価が下がりますダウン
 
日本も輸出関連企業の株価は下がりそうですね泣



そして、4カ国で目減りする国内総生産(GDP)は年90兆円規模に上り、そのうち半分は米国自身が負う可能性があるようですびっくり

調べていくと、この関税は他国が・・・というより、自国アメリカがやばくなるんじゃないでしょうか…滝汗




そもそも、米国の財政赤字は過去最高を更新中で非常に深刻ですアメリカタラー



現在、米国は赤字のために国債を大量発行しては返済に充ててと、まさに自転車操業状態メラメラ



名目GDP成長率は5%ですが、インフレ率を差し引いた実質GDP成長率は2.7%で、すべて剥がせばアメリカの経済成長は1.5%になるようですアメリカ

日本とほとんど変わらない数字やないかーいポーン



では、なぜ米国はこれほどまでの深刻な財政問題を抱えていても破綻しないのかうーん?



おそらく、ドルが基軸通貨だから紙幣印刷して撒き散らしても通貨が下落しないのでしょうお札



ですが、景気後退になったその時、発行される米国債に買い手はいるのでしょうか滝汗

いったい、誰が不景気で赤字まみれの国債買うのよ・・・ショック



その時こそ、遂にドルが大幅下落するのではないかと思いますねゲッソリ
 
こわーいっ笑い泣き 我が家の米株大丈夫かっアセアセ



現在、私も含めて多くの投資家が、トランプ政権下で株が上がると信じていることから、盲目に巨額の資金が米株に流れていますが、改めて分散投資の必要性を感じていますニコ
 
 
 
関税だけでなく今後のトランプ砲によっては、財政問題に火がつき一気に傾く恐れもありますのでねショック
 
 
 
現在の米国経済は好調なので投資は継続しつつ、マイナス面も抱えていることを認識して、一極集中を避けることが大切なのかなと思っていますねニコ気づき