私がオルカンに投資しようと思ったきっかけは、経済評論家の山崎元さんの影響です![]()
山崎元さんと言えば亡くなる直前に「新NISAはオルカン1本で良い」と語られたことで有名な方![]()
当初はあまり深く考えず、「全世界にベットしておけばハズレはないだろう
」くらいの気持ちでした![]()
でも昨年は、「S&P500の方が高リターンなのに、下落するときはオルカンも同じくらい下げるから、もしかしたらS&P500の方がいいのでは![]()
」と思うようにもなりました![]()
同じように考えてる方も多かったですしね![]()
それに最近でいうと、トランプ砲や日銀の利上げで相場を取り巻く環境は複雑になり、考えがブレることも多いです![]()
![]()
そして何周も周って考え出した結論がこれ![]()
そもそも株式に「絶対&正解」というものは存在しない![]()
例えば「20年以上投資すると絶対損にならない」と言うユーチューバーが多いけど、データ期間60年に対して独立している20年間は3つしかないので、それでは何の証明にもなりません![]()
だって、20年かけて元本を2倍にして、21年目に大暴落で8割下落することだってあるもんね![]()
かくいう私もリーマンショックを挟む期間のデータを持ってきて、「ドルコスト平均法は安心」と言っているけど、さらに下げ続けた場合は損もします![]()
結局のところ、自分の判断以外の何かを理由に、お金を動かしてはいけないのだなと![]()
正解があったら、今頃皆んなお金持ちだもんね![]()
山崎元さんが提唱される概念で、「平均投資有利の原則」というものがあります![]()
それは、「運用競争では【平均】のポートフォリオを持ってじっとしていることが有利」というもの![]()
これを詳しく書いてしまうと、山崎元さんの本のネタバレになってしまうので、詳しくは書籍でどうぞ![]()
投資に「絶対&正解」がないのなら、平均を選ぼう
これが自分の中で一番しっくりきましたね![]()
我が家の資産運用目的は老後資金![]()
平均のリターンで十分なので主軸はオルカン、売買予定(目先のお金)のものは米株や個別株で運用、これが我が家にはベストなのかなと![]()
増やすことよりも、守ることに重点を置きたい![]()
ブレブレだった考えがまとまりつつある![]()
ただ、オルカンが主軸というのは、当初から一貫しているかな![]()
![]()
![]()
これからも常識に囚われず、投資は自分の判断で自分で決める、これを貫こうと思います![]()



