今日、日本に帰ります![]()
![]()
もっと、観光したかったよー![]()
本当は九份のブログを更新しようと思ったけど、少し飽きてしまったので休憩して投資の話![]()
最近、米株が下げてたので、久しぶりに経済情報見てたら、Fear & Greed Indexがなかなかの数字を出していまして![]()
出所:CNN
この指数の値は何を示しているのかというと…
上記のような、市場や投資家の心理を数値化した指標です![]()
現在、指数の値が26を指していますので、足元の市場心理は「恐怖」ということになります![]()
『極端な恐怖』まであと一歩やんけ〜![]()
![]()
ちなみに、このFear & Greed Indexは何を根拠に算出されてるのかというと…![]()
市場の勢い、株価の強さ、株価の幅 、プットコールオプション 取引量の比較、市場のボラティリティ、安全な避難先の需要、ジャンク債の需要…
う、うーん…、なんかよく分かりませんが![]()
素人目から見ると抽象的すぎて、この指数、本当に信用できるの?って感じです![]()
ですが、直近1年間のFear & Greed Indexの推移をたどると、おおむね株価(S&P500)の推移と連動していることが分かります![]()
相場のトレンドとムードは比較的一致しているんですね![]()
今、指数が26ということは、下落があるとするなら去年の8月くらいの下げがくるのでしょうか…![]()
6月から7月にかけては逆の動きをしている場面がありますが、買われる銘柄とそうでない銘柄が入り混じり、エヌビディアの時価総額が初めて世界1位になったのもこの時期だったようです![]()
![]()
では、私を含め、今年は年始一括を避けたブロガーさんがけっこういらっしゃるので、買い場はどこなの
というところですが、10%くらい下げたところでしょうか![]()
![]()
でも、2022年は年始から半年以上も30%近くズルズルと下げ続けているので、その序章にすぎない可能性も考えられます…![]()
2022年は米の利上げが株価下落の一因になったようだし、2025年は利下げ回数を2回に減らしたから、22年と25年はなーんか通ずるところがあると感じるのよね…![]()
![]()
とりあえず、下落したからといって全突っ込みは避け、買い増しの金額を多くするような感じでいこうかなと![]()
20万円を12回に分けるとかね![]()
結局、分散かーい![]()
バフェットさんの名言、『利益を追求する前に損失を避けること』これを肝に銘じて今年もいきます![]()
それではそろそろ荷造りして空港に向かいます
✈️






