我が家の投資資産は、ほとんどが米株といっても過言ではないほど偏っていますアメリカ気づき

 

 

 

今、それをフラットにするために、投資先を多方面へ展開しているのですがショック

 

 

 

そこで、2025年の米国経済予想がちらほらネット上に出ていたのでまとめてみましたニコ

 

 

 

 

強気のシナリオ

 

 

2025年のGDP成長率は2%から3%に達すると予想されていますアップ


S&P500指数は2025年末に6,600ポイントに達すると見込んでいますアメリカまじかるクラウン

 

 

 

弱気のシナリオ

 

 

IMFが2025年の成長率は政府予算の削減と雇用市場の冷え込みにより、2.2%に鈍化すると予想ダウン


減税と規制緩和による好景気と、政策の不確実性や貿易規制により引き起こされる不景気が乱立もやもや
 

 

 

円安シナリオ

 

 

(2025年1~6月)では145~155円

(2025年後半~2026年)では150~165円

(2027年)では160~175円

(2028年~2029年初)では165~180円


段階的な円安進行右下矢印右下矢印右下矢印


法人税引き下げによる米国企業の収益改善、包括的関税措置の導入による輸入物価上昇、製造業の国内回帰、日米金利差の拡大などが要因として挙げられている電球
 

 

 

円高シナリオ

 

 

(2025年1~6月)では120~130円

(2025年後半~2026年)では100~125円

(2027年)では100~115円

(2028年~2029年初)では90~105円



地政学的ショックやグローバル金融危機、ドル信認の急激な低下といった要因により、政権移行期に突発的で急激な変動が発生し、その後も円高基調が継続すると予測されている右上矢印

 

 

 

 

では、ここからは私の予想です真顔電球気づき
 

きっと、真逆の相場になると思うので、私の逆を買えば爆益です笑い泣き

 

 

 

まず、米国経済ですが、強気のシナリオになるかとうーん

 

 

 

トランプ政権下で経済が弱くなるとは考えにくいのでもやもや

 

 

 

ですが、政策面(減税・貿易規制・移民規制など)で混乱を生じる可能性が高いので、荒い相場になると思いますショック

 

 

 

なので、一括投資は避け、分散投資が無難かなとうーん

 

 

 

 

次に為替ですが、こーれーはもう本当に分かりません笑い泣き

 

 

 

為替は投資と違って一方で完結するものではなく二国間の問題なので、片方が永遠に右肩上がりということはないと思っていますうーん

 

 

 

少し前までは円高に転じるだろうと思ってたけど、為替は本当に分からない・・・笑い泣き

 

だからFXは手が出せない・・・¥お金

 

 

 

 

以上が、ネットで出ていた予想と、私のポンコツ予想ですニコ

 

 

 

いらっしゃらないかと思いますが、鵜呑みにせず軽~い気持ちで、むしろ、私の予想の逆をいけば爆益です笑い泣き

 

 

 

 

このブログを2025年末に見返してみようと思いますウインク