来年から中間管理職になり、もうすでに私のプロジェクトにO君T君という30歳前後の子がサブでついてるわけですが、いきなり育成しろと言われても、何をどうしたらいいのかさっぱり分からず途方に暮れていまして…ショック

来年、管理職研修というのを受けるのだけど…うーん



O君もT君も同じ部署なので、ある程度、人となりは見てきたつもりなのだけど、「仕事」という枠で見たことはありませんでしたニコ
 


フラットな目で2人を見たとき、おとなしい子だけど、T君にはかなり伸びしろがあると感じるうーん
 
戦略の立て方がめちゃおもしろいびっくりキラキラ
 
 
 
でも底抜けにまっすぐなO君はこの先、伸び悩むだろう…、というのが私のジャッジですショック

まだまだ未知数な部分はたくさんあるけど・・・アセアセ



私の仕事はエンジニアなのだけど、一から機械の開発をしているわけではなくてロボット
 
 

客先の要望に沿った機械の設計&開発なので、どちらかというと技術営業みたいな感じですレンチ
 


なので、「開発」というよりは、客先に「売る」ことの方が大事なんだよね札束
 


ではうちの機械を「売る」にはどうしたら良いかというと、客先の求めてること、考えてることを、先回りして判断&対応していかないといけなくてうーん
 


そしてその能力は、訓練で身につけるものではなく、天性のもの(センス)だと私は思ってますおすましペガサス

この仕事、良くも悪くも深読み先読みする小賢しい私にピッタリなのよね滝汗



私はいつも客先のところへ素案の図面を3枚持って行くけど、本当に売りたいのは1枚だけまじかるクラウン

 
あとの2枚は「釣り」ですてへぺろ
 
これがね、おもしろいくらいにお客さんたち私の売りたい1枚を選ぶんですよ・・・うーん
 


でもO君は「渾身の1枚」を持って行くような感じの子ですゲッソリ 生粋のエンジニアなんだよね・・・タラー



裏表なくまっすぐな子なんで、相手に手の内が丸見えなんだよなぁショック
 


O君の「良い所を伸ばすような仕事のやり方」、というものを探っていかないといけないとは思っていますが・・・うーん
 
 
 
あと、T君は決まった期限までに仕事を終えてくれるけど、O君はほぼズレる・・・タラー期限を守れないショック
 
これはクレームにもなるので早急になんとかしないと・・・泣
 
 

性格なのか、それとも何か原因(オーバーワーク?)があるのか分からないので今度事情を聞いてみたいうーん
 
年上のおばさんからグチグチ言われるの嫌よね・・・ショボーン
 
 
 
今後の私の評価に「後輩の育成と管理」という項目が加わるので、それが今の悩みかなぁショック
 
 
 
自分のことだったら、どれだけ無理してでもやるけど、人の仕事に足を踏み入れるのは初めてなので少し怖いショボーン
 
今まで・・・、いや、今もなお大暴れしてる私を見守ってくれてる上司の苦労が少し分かったよ笑い泣き
 
 
 
 
まずは手始めに、O君T君と3人で中国の大型案件を取りに行くぞぉおーっ!メラメラ
 
この3人、モチベだけはやたら高い滝汗 空回りしそう・・・タラー
 
 
 
ちなみにその案件の営業はまたまた(キングボンビーの案件で株を上げた)ポンコツ君ななんだけどね笑い泣き