「長期投資に向いている人」という興味深い記事を見たのでご紹介しますニコニコ




それはずばり『自動で積立設定をしてファンド価格を半年に1回くらいしか見ないようなずぼらな人らしいですびっくりキラキラ



ほとんどの人は、自分が懸命に稼いで貯めたお金で買ったファンドに対して【執着】があると思いますキョロキョロお札



その執着を持たず、よい意味で神経が太く、鈍感な性格の人が長期投資に向いているようです笑



私のように、暴落したら買い増ししようとか身構えていてはダメなのですねアセアセ




そもそも、株価に対してあれこれ心配したり気を揉んだりしても、それで株式市場が上がってくれるわけではありませんショボーン



市場は自分中心には回ってくれませんアセアセ



であるなら、自分の意識の外に置いて、関知しない、を徹底するのが良さそうですニコ




以前、「鈍感力は一つのスキル」というビジネス本を読んだことがありますニコ



相場の上げ下げがあってもファンド価格をいちいちチェックしないのは、間違いなく一つの才能ウインク



私は資産形成のブログをしているので投資資産を定期的に集計していますが、本当は自動積立にして半年に一度、見るくらいの方が良いのかもしれませんね爆笑