11日の東京株式市場は、ほぼ全面安の展開となりました右下矢印右下矢印右下矢印



一時、1200円近くも下げてしまいました下矢印

 



1月から続いた強気相場に今年初めて急ブレーキがかかりましたねショボーン

 



急落した原因は「半導体株の下落」と「円高」のようです電球

 

 



先週末、アメリカの半導体大手・エヌビディアの株価が大きく下落した影響を受けて、日本の半導体関連の株も大幅安になりました右下矢印右下矢印右下矢印

 



また、日本銀行が18、19日に開催する金融政策決定会合でマイナス金利の解除に踏み切る、との観測が強まり円高も進行しました右上矢印右上矢印右上矢印

 



1ドル=151円前後まで進んだ「円安」から一気に円高になっていますびっくり

 



私は日本株は保有していませんが、円高の影響もあり保有している米国株ファンドも下落しています右下矢印右下矢印右下矢印

 

 



日経平均が年明けから6500円も上昇して株価4万円を突破したのは、『半導体株の上昇』と『円安』が原因でした電球

 



ある証券会社は、2024年10~12月は「130円」と予測しています日本アメリカ



1ドル=130円は、ちょうど1年前の2023年1~3月ごろの水準です日本アメリカ

 

 



さらに、11月に大統領選を控えたバイデン大統領は、株高と好景気を演出するために、FRBに対して“利下げ圧力”をかけ始めているようですアメリカ

 



FRBが利下げに動けば、当然ドル安・円高になります上矢印

 



そして、日銀は金利0.5%を目指す動きがあるようです日本

 



日銀が金利を上げれば、これまた当然、円高・ドル安になります上矢印

 



日米の金利差が縮まれば、1ドル=130円まで円高が進んでもおかしくありませんよねニコ

 



株価も為替も1年前に戻ることもあり得ますニコ

 

 



これらのことを想定して、私が保有しているFANGとNASDAQは含み益が出ているうちに半分売却することに決めました爆笑

 



売却のタイミングはまたご報告しますニコニコ

 



長期保有前提で購入しているオルカンとS&Pは、どれだけ下落しても買い増しを続けますお願い

 

 

 

長期投資のものは今まで通り買い増しして、短中期投資(ハイリスク)のものは売却してポジションを軽くするといった戦略ですニコ

 

 

 

またその売却益が暴落時の買い増し資金にもなりますしね乙女のトキメキ

 

 



今回のプチ暴落を経験して、一喜一憂しない長期積立投資がやはり一番良いのかなぁと実感していますねお願い