日本の個人投資家が、世界の株式や債券を選好している理由から米国債利回りの上昇を抑制し、今年予想されていた円相場の反発を遅らせているようですびっくり



NISAの拡大が2024年の円の対ドル相場を5円押し下げるとの見立てですびっくり

 


(金余り日本人、すごっ日本札束

 



財務官が「最近の為替変動は急速だ。経済にとっても良くない。」と発言しても、為替は大きく動かなかったようですニコ

 

 



オルカンや米国株ファンドを購入している私にとっては嬉しいことだけど、円安がずっと続くと日本のインフレも続くだろうし、海外旅行も行けない・・・ショボーンアセアセ



物価ばかり上がって給料は上がらないし、なんだかな~という感じですねもぐもぐ

 

 



2%のインフレが20年続いたとして、物価が5割ほど上がったとする上矢印

 



NISAで資産を2倍にしたとしても、とんとんじゃないか~~~笑い泣き

 



なーんか、やっぱり国民って国の操り人形でしかないんですかね?

 




金だ税金だ。
 


国はな お前らにはバカなままでいてほしいんだ。


それが本音なんだ。


何にも疑問を持たず何も知らないまま調べないままただひたすら制度に従い働き続け金を払い続ける国民であってほしい。
 


それを別の言葉で言い換えると何だ?


馬車馬だ。


国はお前らには、ただひたすら黙々と馬車を引く馬車馬であってほしいんだ。


その方が都合がいいからな。





【ドラゴン桜の桜木先生より】