いきなりですが、今日はインデックスファンドとアクティブファンドについてお話させて下さいニコニコ





投資信託には流派が大きく2つあって、一つはオルカンやS&P500などに区別される『インデックスファンド』札束

 

 


そしてインデックスファンド“以外”をひとまとめにしたカテゴリーを『アクティブファンド』と呼びます札束

 



NISAを始めるにあたって『初心者はインデックスにしておけばいい』とか、極端になると『インデックスファンド以外はゴミ』みたいな記事をよく目にしましたびっくり

 



ですので私自身、当然のようにインデックスを選びましたし、何も疑うことなくアクティブを排除してきましたが、私の【インカム財布】ではアクティブファンドを購入しようと思っています爆笑

 

 

 

 



(特定口座が開設されたらすぐに購入したいアクティブファンドを見つけましたニコニコ



そこで一度、インデックスとアクティブについて整理してみようと思いますニコ



お付き合いくださいませニコニコ




そもそもインデックスとは指数のことで、その指数通りに動くことを目的に作られたのがインデックスファンドという、業界共通のカテゴリーの名称です。

 



指数をいかにズレなく追随していくかがインデックスファンドの使命なので、そのズレをゼロに近づけるのがファンドマネージャーの腕の見せどころなんですよねニコニコ

 



ということは、こうも言えます電球

 



インデックスファンドは『指数以上には儲からない



言い方を換えると『指数以上に儲かっちゃいけない



指数を逸脱してはいけないので、もし指数以上の成果を出してしまうと下手なファンドということになるのですびっくり

 



また『指数が下がる時も一緒にきっちり下がる』のが優秀なインデックスファンドであるということも言えるのですガーンガーン




そしてインデックスファンドであるS&P500もオルカンも、メジャーな指数は時価総額加重方式で計算されています。



こちらは端的に言うと、時価総額の大きな銘柄はインデックスに占める比率が高くなり、そうでない銘柄は低くなります下矢印

 



ということは、投資の成功のカギはできるだけ株式を『安く買って高く売る』ことなのに、真逆のことをしているようにも思えますガーン

 



S&P500で例えると、すでに高値のGAFAMがさらに高値を更新してくれた、という感じでしょうか?

 



インデックスファンドは指数への連動を目指しているのであって、投資家から預かったお金を増やすことは目指してはいないのですねニコ

 

 



では、なぜNISAではインデックスファンドを勧めるのか?

 



指数に沿って価格が動く 右矢印 経済は成長し続けると思われるので長いスパンで見ると右肩上がりになる可能性が高いキラキラ



運用コストが低いので長く続けられるキラキラ



これらのことから、インデックスは長期積立投資と相性が良いので長期運用目的のNISA枠に向いているのですキラキラ




アクティブよりローリスクだから、という理由ではなさそうですニコ



インデックスはアクティブより優秀と今まで思ってきましたが、そもそも比べること自体違うみたいですねニコ

 

 

 

 

長くなってしまったので、アクティブファンドのお話は次回に~ニコニコ