突然ですが『PER』(株価収益率)って知っていますかニコニコ?




そんなことも知らないで投資してんのー?って思われた方はスルーしていただいてアセアセ、興味を持ってくださった方は見てください爆笑




PERとは、株価が割安か割高かを判断するための指標です右上矢印右下矢印




計算式はこれ下矢印



PER 🟰 株価 ➗ 1株当たりの利益




この計算式を少し噛み砕いて説明すると、株価は利益で代表される「企業価値」に対して何倍かの倍率をもって取引されている、って感じですニコ




一般的に、PERは15倍が適正価格とされており、15倍未満の場合は割安、15倍以上の場合は割高だと考えられています電球




では、S&P500のPERは?という話になりますが、現在20倍前後ですアメリカ



(今はもっと上がってるかもキョロキョロ?)




15倍が適正価格だとしたら、かなり割高な状態になっていますびっくり




つまり、実際の利益に対して株価がかなり上がっている状態なのです上矢印




では、PERの倍率が高いからバブル崩壊寸前なのか?といったらそういうわけでもなく、投資家の期待感から上がることもあるし、過度に気にすべきものでもなさそうです爆笑




ただ、かなり割高な状態ということと、何かのきっかけ(利上げや円高、世界情勢)で、適正価格になる可能性もあることを留意すべきだと思いますニコ




また、15倍以下になったら割安(買い場)であるということも覚えておいて損はないですキラキラ





巨大なお金を動かすプロの投資家にとって、私たち個人投資家は、ネギ背負ってる鴨状態ですおすましスワン




株価を引き上げるだけ引き上げて、一気に売りを仕掛けられると瞬く間に急落しますガーン



(最近、煽りブログや煽りYouTubeが多いのはそのせいかと疑ってしまう…ガーン魂)




PERをいくら参考にしても、相場を読むなんてことは素人には無理です…泣





自分の投資してる株価がバブル崩壊しても平常心を保てるように『許容範囲内』で投資をしていきたいですねニコニコ