こちらの本、今まで買い損ねててやっと購入しましたキラキラ

 

 

 
 
 
最近、ふと我に返るわけですよキョロキョロ



お金を目標額まで貯めたとして、将来使い切れるかなってお札



お金って、実は貯めるより使う方が難しいのかなってショボーン



「貯蓄を重視しすぎていると、若いうちしかできない経験をする機会を逃してしまう。」



まさにこれびっくり



うちの親を見てても、海外旅行や不自由なく動き回れるのはせいぜい70歳くらいまでタラー(これは個人差によるけれど。)



つまり、歳を取るたびに行動範囲は狭くなる 右矢印 お金を使う機会も減る右下矢印



ということは、生きてる間に使い切れなくなる可能性ありますよねガーン



でも収入がなくなるであろう老後に、ある程度まとまった資産がないと不安だし・・・アセアセ



「老後のために十分な貯金がないと大変なことになるが、必要以上に貯蓄するのも問題だ。」



ここなんですよね!!



必要以上に貯蓄する必要はないけれど、でもそのボーダーラインが分からない。



「長時間働いて貯めたお金も結局、効率的に使えないまま終わる可能性もある。」



これだけは嫌だなぁ笑い泣き



働いて貯めたお金が使えないということは、その分タダ働きになるということですよね??



タダ働きになるくらいなら、仕事辞めて家でのんびりしたいわ〜ガーン




貯金とか投資は長期的なプランをじっくり考えて、それから行動に移しますよね鉛筆



だったら出費についても長期的なプランを考えようかなと思いました電球



〇歳に、ファーストクラスで北欧へ行く飛行機

〇歳に、1人10万円のディナーを食べるステーキ

〇歳に、高級車を買う車

とか爆笑



若い(自由に動ける)時しか経験できない機会を逃さないように、ちゃんと考えて一度きりの人生を歩んでいきたいですね爆笑