我が家は40代共働き夫婦(子なし)ですキラキラ




【 年収札束 】


旦那さん(40代前半、高卒)¥7,800,000


私(40代半ば、短大卒)¥5,000,000


2人とも何度か転職を繰り返しており、現在正社員です。



【 生活費 札束 】

住居費 ¥0 (持ち家、ローンは3年弱で返済)

食費 ¥50,000 (外食費含む)

光熱費 ¥15,000 (季節により前後する)

旦那お小遣い ¥50,000 (昼食代含む)

医療保険  ¥12,000  (2人分)

個人年金保険  ¥40,000  (2人分)

通信費  ¥10,000 (Wi-Fi、格安SIM)

猫用品  ¥6,000

雑費  ¥5,000

ガソリン代  ¥2,000 (ほとんど車に乗らない)

私の美容費  ¥10,000

上矢印ここまでが固定費で ¥200,000


これに不定期に発生する交際費やら私のお小遣い、被服費などを含むと➕¥50,000でこれが変動費 札束


他に年間、固定資産税、自動車税、家の地震火災保険などで¥230,000ほどかかっています。


コロナ前は年に2回ほど海外旅行へ地球

旅行が大好きですラブラブ


あとは、子供がいないので旦那さんや自分の姪っ子甥っ子に、入学祝いや就職祝いなど節目の際は多めにお祝いをしています。

お年玉とか、久しぶりに会った時のお小遣いとかも札束

子供の頃、親戚から頂くお小遣いは本当に嬉しかったから お願いキラキラ

それにいつまでも頼りになる叔母ちゃんでいたいキラキラ


もう一つ心がけているのは、人に何かしてあげる時はケチケチしない !!


これを人にすると嫌われますガーンアセアセ


なぜなら私自身がケチな人は好きじゃないからガーン




節約している感覚はなく、私にとっては心地良い生活費です 札束



ですが、スーパーに行くのは週に1度(足りないものは会社帰りに買う)にする、外食するよりも家で豪華な食事にする、など工夫はしています。

食材を豪華にするだけで満足感が増え、外食が減りましたナイフとフォーク

ちょっと良いコーヒー豆を買う、少し高めのパン屋さんでパンを買う、美味しいお魚屋さんのお刺身を買う、スーパーで1番高いステーキ肉を買って家で焼く、などなど 照れキラキラ



また、常に家の中を綺麗にしていますキラキラ

家の中が綺麗だと、家でのんびりするのが大好きになりますルンルン

お気に入りのソファでコーヒー飲みながら、のんびりするの最高です 照れキラキラ

お気に入りのダイニングテーブルでケーキを食べるのも最高です お願いキラキラ

猫ちゃん黒猫オッドアイ猫たちを一生もふもふしながらのんびりするのも最高 ニコニコキラキラ



少し工夫をするだけで毎日が過ごしやすくなりますよんルンルン

【 自分の機嫌は自分でとるキラキラ 】これが少しでもできる人はお金を使わなくても毎日が楽しくなると思いますねルンルン