認知症の父と頼りない一人娘のブログです


ブルーハートハートピンクハートイエローハートグリーンハート

いつもありがとうございます

ブルーハートハートピンクハートイエローハートグリーンハート


私がパニックになるような大変なこともなく過ごせていますが、
不安なことがでてきました真顔


循環器内科での心臓の検査。
24時間ホルター心電図は絶対的に外してしまって検査にならないので(前も気付いたら外していたガーン)
エコーをしました。
心臓の動きが前より元気がない…とのこと。
うまいこと優しい表現で伝えてくださいます。
さらなる検査を勧められ、来週病院に行きます。



いくつか検査の種類がある中で
造影剤を使うものは腎臓に負担がかかる。
腎臓の機能が落ちて、透析になってしまった人もいる。
父は腎臓も弱ってるのでそういうことも踏まえて説明してくれました。

心臓の血管が詰まっていたりした場合は手術が必要になってくることもある。
多分、父は手術は難しいと思う。
認知症とか関係なく、心筋梗塞をしたこともあって手術に耐えられる心臓では無い。

医師は起こり得る色々なパターンを考えて話をしてくれたのだと思います。
患者側も急に言われてもパニックになるから
予め念の為のことだと思います。

「今のうちからみなさんで話し合っておくといいと思います」
って、いざという時に慌てないようにということだと思うのだけど、

みなさんで話し合うも何も
私しか居ないんですけど、、、ねダッシュ


まだ検査もしてないし、
結果もでてないし、
不安になってても仕方ないのは頭では分かってても
私の性質上、不安しかない笑い泣き


心筋梗塞もしてるし、高齢だし、
心臓の機能も落ちて当たり前。


これからもっともっと選択しなきゃいけないことが増えてきて
それがどんどん辛いキツい選択になっていくんだと思う。


今からこんなんで情けないけど、
その時に私は大丈夫なのか…今から心配で不安でならないのです。



重たい気持ちもあるけれど、
24時間そういうことを考えてるわけではないので今のところ大丈夫ですウインク