関連前記事2019年東方神起ファンイベントグッズ”The Garden”考察
↑この脳内妄想記事による、なぞのシバタと隊長の会話を愛して下さった数少ない皆さまありがとうございました。アイシテルぜ。
*シバタ=脳内キャラ ビギ歴2年め 初参戦はビギンアゲインツアーというファン。
*隊長= 脳内キャラ ビギ歴14年のベテラン。ケチで有名。
本名はまだ明かされてはいない。隠れTBファン。
という2人の妄想会話で、勝手に色々グッズについて考えていたんですけど、売り切れが速かったのがこちら。
Patatto 折り畳みチェア ¥2500

えーーー(笑)これ、隊長が、「会場でビギ達が、カフェも混んでるし、移動も面倒だし、ということで会場周辺で出して輪になって談笑する為用グッズ」と断定してたやつじゃん(笑)!!別名、タムろグッズ。
みんなどんだけ会場周辺でタムロる気ーー!と思って一人ウケました。すみません。
いやまあこれ、私も欲しいんだけどさ(←欲しいんかい!)、確かに会場で買ったら、荷物になるよね。
あれ?
でも会場で使うなら結局持ってくよね?
????
(しばし沈思黙考)
ま、まさか、売り文句のごとく、キャンプとかに持っていて使うの?自然の中で?
えーーーーーー。
でもこれ、子供がいる人だったら、運動会とかにこれ持ってきて座っていそうな感じもする。奥さん、あなた周囲にばれちゃってますよ、浮気が・・・(笑)
次の売り切れが、これ。
TBマグネットフック ¥1200

隊長(笑)買い占めた??(笑)
TB系の小さい小物はよく売れるなあーと思っていたんだけど、アクリルカラビナが意外とまだ残っているのに、マグネットフックの方が人気とわっ。
シバタ 「やはりTBに求められているのは、シャレオツ感ではなく、TBらしさであり、TBのオリジナル感ということなのでしょうか隊長?」
隊長 「TBちゃんはTBちゃんのままでいい。ありのままの姿でいることが、愛される秘訣なのだよ、シバタ君・・・」
そして、次に売り切れになっていった2品がこちら。
BigeastマスキングテープBigeast 2個セット ¥1200

ステーショナリー系はとかく女子に強い。ああもうこのマスキングテープ使って、会場で友達に渡すソンムルの封をする人たちが、目に浮かぶわーーー。
シバタ 「ソンムルってなんですか隊長」
隊長 「うむ。東方神起のファンは、韓国での活動を追う為に、ブログを中心にネットで情報共有することが文化として定着したアーティストのひとつで、特に彼らがマイナーだった時代も多いせいか、ネットつながりで友人関係を広げることが文化として定着しているアーティストなのだよ。そのため、イベントやライブ会場では、ネットでしかつながっていない友達と直接会える貴重な機会となり、ちょっとした手土産を渡したりする。その手土産を、韓国語でソンムルというのだ。」←語る語る
シバタ 「韓国語かなあとは思ってました。何しろ、東方神起のファンになってビックリしたのは、ファンじゃなくてペンというとか、ヒョンとかマンネとか、意味不明のカタカナ言葉でしたよ。今じゃだいぶ分かるようになって、サッカーファンのことをサッカーペン、野球愛好者のことを、野球ペンと言いそうになって、職場の人にいぶかしがられるんですけどね。」
隊長 「それはファンあるあるだな。・・・いや、ペンあるあるか?」
「ファンミかペンミかも迷いますよね。これはもう、永久に迷うしかないっスね。」
サシェ ¥1000

ケチなくせに計算の弱い隊長が、しきりに5000円きっちりで買って無料レシートもらうようにするための商品、と断定しまくっていた別名「慈悲のサシェ」が、そうそうに売り切れ。レシートサービスの為じゃないじゃん、隊長(笑)
でもこのサシェが売りきれるっていうのは、私も意外だった。
今までサシェは出てないからなのかな?
さて、ちなみに私もmumoで買ったのは届きました。別に売り切れてはいないものばっかだけど、まずはPVCのトート。

アップにするとこんな感じ。

商品説明にもあるように、レジャーシート素材を外回りをPVC素材で覆っているのがポイント。
今年はPVC素材が流行ってて、私自身、コムデギャルソンのPVC素材のビッグトート
買ったり、それから他メーカーのPVCポーチやショルダーバッグを買ってて、予約している商品もある。
PVCって塩化ビニールだから、やがて硬くなったりすることも予想されるんだけど、
やっぱり汚れにくい、軽い、直置きできるっていうのはすごーく便利。
写真のように、ぺたっとたたんでおけるし、荷物をいれれば自立する。くたっとしてこないので、布系トートよりも使いやすい。

容量も大きく、バスタオルもらくらく入るサイズ。

ファンミに行く時とか、ライブ会場に重宝しそう。TILLの時のトートは、キャンバス生地の汚れが心配だったけど、これはガシガシ使えそうです。
海に行くのに持っていきたい人にもおすすめではありますが、奥さん浮気してるのバレて(以下略) ←どこでもビギの目は光ってますぜ。
3月27日には、ライブDVDもリリース。こちらもティザー動画見たら、ドキュメンタリーで感動して、MCダイジェストでちょっと笑うっていうね(笑)
賛否両論あった、あの札幌のビール事件(笑)も無事収録されているみたいで、よかったーー><
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アールズ出版で、ジャニーズ研究者の福博充さんと対談した時のテキストです。
「著者対談 桃田万里子×福博充 トンペン×ジャニオタ 私たちは何を見ているのか?」
桃田万里子著 2017年刊 東方神起ヒストリーを、インタビューやライブMC、番組などのトークを引用しながらまとめました。
連絡、仕事の依頼は、shinriet@yahoo.co.jpまで