東方神起Time works wondersロケ地&中目黒といろ&池袋ハイディラオ① | 東方の神が起き上がる瞬間

東方の神が起き上がる瞬間

東方神起をオタクに地味に考察しています。最新情報を追ったり紹介はしていないけど、ひとつのことを長くかみしめ、長く味わうwがテーマ。・・・なんてね。

3月の終わり、サクラミチ散歩ツアーということで、今年もやってみました、サクラミチ散歩ツアー。

 

3月の終わりっていうのは、どうしても仕事でいうと年度末になる為、「今年」という印象が薄れやすいんだけど、あれは今年の出来事なのよね←遠い目

 

今回作ったコースはこんな感じ。

 

①JR目黒駅集合→(徒歩5分)②スタジオEASE(Time works wonders ビギ盤ロケ地) →徒歩40分 目黒川沿い桜並木を散歩 →③中目黒ロケ地目黒川沿い公園 →徒歩5分④中目黒といろ(ロケ地) →徒歩15分→⑤代官山チェリーテラス(ロケ地) →徒歩15分→JR恵比寿駅→山手線で20分→⑥池袋ハイディラオ(ホミンデート@明洞店)で夕飯!

 

すげえ歩く。そう歩いて歩いて、歩きまくる。

途中で、目黒不動尊に寄ったりもしてるし、色々行った順番が違ったりもしてるんだけどね。

 

予定の段階で、けっこう歩くことを想定していたのに、この日の私は、参加者には悪いけど、久しぶりに「迷い神」に憑りつかれていた。

 

そぞろ神(おっちょこちょい神)にとりつかれて、落ち着いておられず、股引の破れをつづっていそいそと出かけて行った芭蕉じーさんには、道祖神(旅の神)の招きが見えたらしいが、その日の私には、そぞろ神のみがのりうつっていたとしか思えぬ。 ←そぞろ神のせいかYo!

 

中目黒についた時点で、けっこう口数が少なくなっていた参加者。

 

代官山でも元気がなかった参加者。

 

電車に乗って、「久々に文明の乗り物にのり、足を動かさなくても前に進む喜び」を味わい、少し元気を取り戻したのもつかのま、池袋で再びちょっと店の入り口が見つからず、顔色が陰った参加者。

 

目を閉じれば、ぐったりとした参加者の顔しか思い浮かばない・・・ぎゃーー!

 

あ、でもハイディラオでビール飲んだ時には、全員の顔に

「生  き  返  っ  た !」

というゾンビの喜びがにじみ出てたわ~。うん、いい顔、いい顔。

 

 

さて、まずスタジオEASEの方なんだけど、こちらはTime works wonderのビギ盤のロケ地なんだよね。

 

このスタジオEASEはJR線沿いにあるんだけど、普段は柵や植栽に隔てられて、あんまり見えない・・・。

が!実は、月1回のペースで、なんと「Rojiura Dining」という飲んだり食事したりするスペースに様変わり。一般のお客さんでも入れてしまうのだ。

 

                                   ↑の場所が、こんな感じに↓

あら?えらく身長のちぢんだユノとチャンミンが。←

検証してみると、数字が「983」から「938」に変わってる。撮影の時は数字の位置を変えたのね、きっと。

 

なお、このチビユノとチビチャンミンは、彼らの母親がどうなだめすかしても、なかなか言うことを聞いてくれず、抵抗し続けておりました。それでも、諦めずになんとか同じポーズをとらせたい我々。

「後で好きなものを食べよう」

「うわ~2人ともかっこいい!」

「お願い!ね?ちょっとだけ、お願い・・・・」

懸命に、モデルの機嫌をとる我々。最後は懇願に近い形になっておりました。

その結果がこれ。           ↓      

 

                      ↓  

                         いやー、この写真見るだけであの日の苦労が蘇り、もうどうこう言う気がなくなってくるわな。

 

チャンミン役の子役は、顔になにものかを当てて、ポーズは真似れども、抵抗する心構えはみじんも薄れていないことをアピール。

 

 

 

                 これは↑ 

                 これだし↓

 

でも、この月1回のイベントは、ビギ盤の世界を堪能するのにはうってつけなので、興味ある人はフェイスブックをチェックしてみてね。

 

 

【スタジオEASE rojiuraダイニング】

https://www.facebook.com/%E8%B7%AF%E5%9C%B0%E8%A3%8FDining-1629329873974843/timeline/

ちなみに、5月の路地裏ダイニングは、今週金曜日、5月13日です。

同じく金曜日から、渋谷パルコでFEEL東方神起ギャラリーが始まるので、パルコに行った後、目黒のEASEの路地裏ダイニングで一杯飲むのも楽しいかもね!

 

では続きは②へ~。

 

 

人気ブログ ランキングへ