福岡は東方神起を応援し続けた場所・その2&福岡レシート | 東方の神が起き上がる瞬間

東方の神が起き上がる瞬間

東方神起をオタクに地味に考察しています。最新情報を追ったり紹介はしていないけど、ひとつのことを長くかみしめ、長く味わうwがテーマ。・・・なんてね。

前記事 福岡は東方神起を応援し続けた場所 


前記事で、2006年、東方神起の”順風満帆ではなかった頃”を支えてくれた福岡、特に「ピィース」という番組の動画を貼れなかったので、参考までにご紹介しますね。
以前に見ていたのは削除されていて、他のを探していたら・・・あったあった(笑)


福岡はこれ以外でも、FM局の公開収録やらデパートのイベントスペースやらで、東方神起を起用してくれて、地道に応援してくれていたんですよね^^

日産スタジアムの先行予約の追加も出て、地方公演のドームの集客には厳しいものがある中、福岡ドームの熱狂は、何だかホッとさせられました。

やっぱり、福岡という土地には、芸能に対して寛容で情熱的な魂が宿っているのかな。多くのミュージシャンを輩出している土地には、それを支える、音楽を愛する伝統や文化が育っているんでしょうね。

さて、福岡に参戦された方から、さっそくレシート画像送って頂きました♡
東方の神が起き上がる瞬間-1369560501332.jpg







はねまるさんからお借りしました♡ありがとうございます^^

ユノ ふくおかのみなさん 会いたかったばい!       
チャンミン ふくおかのみなさん もりあがっとー!?    



 
お♡予想通り、博多神起がきましたね~^^ 嬉しか~♡


さて、「ピィース」の東方神起を応援しようプロジェクト。こちらは福岡マリンワールドの映像です。


福岡マリンワールド


イルカの調教をするメンバー。番組中も言われているんだけど、これ、番組収録しているのに、一応オフ扱いになっているとか・・・・

まあ、2008年あたり位からは、本格的に日本でも売れてきて、もっと忙しくなったはずなので、この当時の忙しさっていうのは、その後に比べれば、まだまだ序の口だったのかもしれませんね^^;

東方の神が起き上がる瞬間

















イルカのショーを見るメンバー。この時、ユノはカメラを手にしていて、皆を撮ってあげたり、水槽の中をカメラに収めています。
東方の神が起き上がる瞬間
















この後、イルカの調教を体験!ということで、それぞれ、歌わせたり、ジャンプさせたり、躍らせたりするんですが、

イルカに実際に触ってみての感想を聞かれて、ユノは「タイヤみたい」って言うんだけど、ジュンスが「消しゴムみたい」というのが、ちょっと笑えます。うん、消しゴムね。わかるんだけど、イルカと消しゴムの、ギャップがいいねw


さて、イルカにダンスをさせたユノとチャンミン。その後のユノの一言。
東方の神が起き上がる瞬間
















今なら、「イルカさんの方が、ボクより上手だと思います」
って言うのかな♡


時系列に沿ってないんだけど、こちらは、絵画対決とか、ファッションチェック。



メンバーの私服を、それぞれ「今日のテーマは何ですか?」と聞いて全身を映すコーナーでは、

「夏」(ジュンス)「ナチュラル大学生」(ユノ)、「マリンルック」(ユチョン)と、それぞれ少し恥ずかしそうに、今日のファッションテーマを語るメンバーに対して、最年少マンネ、チャンミンの答え。


「特にない。」byシム・チャンミン


東方の神が起き上がる瞬間


 

そもそも、ファッションチェックを~と言われた時点で、「はあああ」とハッキリため息をつくチャンミンに、今と変わらない照れ屋で、作為的なことを嫌う一面を感じて、嬉しくなりますよ♡

「これは、私が~、朝起きた時に・・・まだ眠くて、そこにあるものを着ただけだからぁ・・・」と答えるチャンミン。彼はピアスの穴を開けたのも、遅かったですよね^^

確か・・・ハタチの誕生日を迎えてから開けたんじゃなかったかな?理由は、ピアスは不良みたいだから!だったんだけど、結局開けてるじゃん!ってメンバーにビギステでツッコまれていました。

更に、チャンミンの変わらない、安定のネガティブっていうか、リアリストなトークセンス!

木を使った工作で、なかなか素敵なサルのオブジェを作ったユチョンの映像に触発されて、視聴者から、みんなの描いた絵が見てみたいというリクエストが寄せられたんだけど、

「みんなやっぱりアーティストだから、アートセンスがあるんじゃないかと・・・」と強引に話をつなげる司会者に、冷静なチャンミンの一言。

東方の神が起き上がる瞬間
















「アーティストとアートセンスはあまり関係ない。」


お題はチョッパーを描くことだったんだけど、今一つなイラストでメンバー全員で笑いを取った後に、重々しく、もう一度。「(やっぱり)アーティストとアートセンスはあまり関係ない。」


変わらないねえwwwwっておかしくなるでしょ(笑)


福岡DRUMLOGOS&HIROさんのマジックショー



さて、こちらの動画は、1stライブツアー、Heart,mind and soulの福岡ライブの密着動画。
行われたのが、6月4日のユチョンの誕生日だったこともあって、ユチョンを応援する手作りうちわが配られたり、番組が、プロマジシャンHIROさんを呼んで、マジックのプレゼントをしたりといった内容です。
東方の神が起き上がる瞬間
















ライブハウス、福岡DRUM LOGOS。

これから日産でやろうとしていることが嘘みたいでしょ。でも、当時の韓国のカシオペアから見ても、信じられないくらい、小さなハコに見えたみたい・・・。
東方の神が起き上がる瞬間
















だけど、ライブハウスって元々音楽を楽しむ為に作られた会場だし、ライブDVDの中でも1stのカメラワークやアングルが一番いいって思っているファンはとても多いと思います。

TIMEで、披露してくれたheart,mind and soulを聞いて、改めて、1stアルバムを聞こうかなと思っている人がいたら、ぜひ、このライブDVDを買ってみて下さいね。

ユチョンやジェジュン、ジュンスの姿にモヤモヤするから見たくないって思う人もいるかもしれないし、ただ切なくなってしまうから、見たくないっていう人もいるかもしれないけど、このライブDVD、私はすごく好きです。

日産でやれるってことも素晴らしい。でも、いつか、第一線で活躍するアイドルではなくて、本当に好きな歌とパフォーマンスを、本当にそれが見たくて集まったファンの前で、やれる日が来たら・・・その時、私に出せるかどうか分からないけど、精一杯の”黄色い声”を出して(笑)、彼らの歌とダンスを見たいなあって思います。


さて、もう一つ、この動画で紹介されているマジシャン・HIROさんが出演するお店として、動画内ではCARDというマジックバーが紹介されていますが、現在は、RED CARPETという中州のお店を2011年からオープンしているそうです。
HIROさんのHPで、場所スケジュールなんかがチェックできます。→
 magicianHIRO


チャンスがあったら、行って見たいな~^^





キャナル・シティのシークレットライブの様子の映像。

後、shinshinというラーメン屋さんでの食事風景。
ただ、音声と映像がかなりずれていて残念ですが・・・^^;


キャナルでの明日は来るからのシークレットライブの映像は貴重で、かなり以前に見ていた時は、音声ももっときちんと入っていたのがアップされていたんだけど、久しぶりに今回上げようとしたら、さすがにほとんど削除されていて・・・やっと見つけたのがこれでした。

音声の方がずれているので、雰囲気だけになってしまいますが・・・。

後半はshinshinというラーメン屋さんの映像になります。

誰が一番食べるのか?という質問に、満場一致で、チャンミンが指されています(笑)
東方の神が起き上がる瞬間



















そして、14:01分あたりからの映像。ユノに注目すると、ちょっと楽しいです^^

一杯500円のラーメンをごちそうされて、すぐさま、すすりだすメンバー。
でもユノは、コショウをかけたかったらしいのね。
東方の神が起き上がる瞬間



















だけど、コショウの容器の開け方がよくわからなくて、隣のチャンミンやメンバーの方を一瞬確認する訳。
東方の神が起き上がる瞬間




















でもメンバーはそんなユノにも気づかずに、「うまいうまい」とすすっている最中w

困ったユノは、どうやら横にいるスタッフの方を確認。
東方の神が起き上がる瞬間

















それでたぶん、スタッフがそのまま振れ、という動作でもしていたのか、速攻コショウをかけて、皆に遅れまいとすすり始めていました(笑)

そのユノのドラマに気づかずに、美味しそうに隣で食べ続けるチャンミン・・・ああ、愛おしいわw



最後に、時系列的にはちょっと戻る感じになるけど、マリンワールドの近くにある海の中道海浜公園で遊ぶメンバーと、もつ鍋・満満の動画。
  


視聴者プレゼントとして、メンバーが身に着けているものをGETできないかと持ちかける番組側に、「勝負して勝ったら・・・」 と言いたかったのに、「じゃあ、ケンカして勝ったら・・・」 と言ってしまい、笑いを誘うジュンス(笑)

そして、抜かりなく、「私が勝ったら、あなたは何をしてくれますか?」
と持ちかけて、結局、もつ鍋をごちそうしてもらうオチを用意したユノ。

最初の勝負はジャンケンで、チャンミンが女性司会者とゴーカート勝負をすることなるんだけど、乗った瞬間。


「車が小さいでーす!!」
東方の神が起き上がる瞬間


















この、出ている足の長さww
この対決は、結局同タイムに終わるんだけど、レースが終わった時、「1つ問題だったのは、車が私には小さ過ぎた」と言っているチャンミンが、微笑ましいです^^


最後に、メンバーが、「初めてもつ鍋を食べた」と、ゴハンを全員もらいながら美味しそうに食べていた満満。
東方の神が起き上がる瞬間




















韓国料理にも、コプチャンチョンゴル鍋という、キムチと一緒に煮込んだモツ鍋料理があるはずだけど、日本の辛くないもつ鍋は初めてだったんでしょうね。

ラーメンとかもつ鍋とか、食べている映像を見ると、若い男の子そのものだなあ、という気がして、「もっと食べなさい」ってすすめたくなります。


2013年の福岡の夜が、熱く盛り上がった所で、過去動画の中の福岡と東方神起。
追いかけてみると、福岡に行きたくなりませんか?

いつか、「東方神起・福岡ゆかりの土地めぐりツアー」をやりたいなあって思います。
ええもちろん、飛行機はJSで(笑)
空港をダッシュしたり、係員相手に演技したりすることが必要となる場面もあるかもしれませんが、それについてこれる方と一緒にね^^


○動画Jetaimeyuki様・YYKSteam3様よりお借りしました。ありがとうございます。