注・この記事は「私たちの愛する者は①ー東方神起とJYJ-」の続きです。
http://ameblo.jp/honeyfunnyyunho/entry-11316743533.html
できれば、そこから読んでいただけると嬉しいです^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、江ノ島オフ会当日は、夏まっさかりの猛暑日。
待ち合わせ場所の小田急線江ノ島駅の前は、若い男女でいっぱい。
いったい、どこにそのグループがあるんだろう、とそれらしきグループを探していると、東方神起のロゴが入ったミニトートや、ミニタオル・・・・間違いない、かな?このグループだ!
年齢的には、最近はなはだしくホミンに若いファンがたくさんついているので、久しぶりに私よりずっと年上のオンニ達。「あの、東方神起のオフ会ですよね?」と私が話しかけた方が、「ああ、そうよ。えーとこの方がmimiさん。」と紹介して下さって、まずはご挨拶・・・・なーんて軽く書くけど、本当は、胸がいっぱいだった。
そして、さすがに知っている人もいなければ、「ハンドルネームは?」って聞かれても、「ああ○○さん!!」と言われることもない、影武者のような自分なんで、ちょっと一人ぼっち・・・wでも、すぐにmimiさんが話しかけてくれるし、なんつっても、年上のオンニ達だから、結構気さくに話しかけてくれて、救われました。
そして、とりあえず、ヒスジャパ3の江ノ島観光スポットめぐりにGO~!!!
この後、ヒスジャパの画像も入ってくるので、JYJのメンバーももちろん出てきます。見るのも嫌だっていう人は・・・うん、まあ見ないでおいて。
ただ、とれたキャプに、恐ろしいほどユノ画が多いけどねwほとんどユノしか江ノ島いってねーんじゃねーか?ってノリだけどねwww (チャミはやっぱ控えめだから、チャミがなかなかキャプる場所にいないの!今回はメガネチャミで、けっこう萌えだったんだけど、チャミ、ごめんね!)
最初はまず、江ノ島の入り口の所。昔は自転車置き場にされていた所(本当は違うんだけど)から。
をみんなに配っています。
自転車が置かれていたエリアは、今はベンチが置かれ、自転車を置けないように工夫されています。
ユノが配っていた韓国語のパンフレットは、残念なことに今回は見つけられませんでした。まだ、あるかな。ないかな。
ユノの顔、ハムスターみたいで超かわいいww
隣には、私の元カレwwユチョンが抹茶をくっとります。
ふ。
ユノは、バニラを頼んでいたので、私もバニラ・・・てかユノペン率高くて、一緒にいた人、ほぼバニラww。
ユノの後ろに写っているおじさんが、今も愛想よく渡してくれました。
粒あんを入れるサービスもあります。
お店の中で座って食べると400円。
立ち食いなら、300円。
おじさんは「昔からアイスは食べ歩きが一番うまい」と外で食べることをすすめてくれました。
で、この後ヒスジャパ3を見た人は知っていると思うけど、ユノのあの隠れた名曲が・・・
名曲「いちご食べたい」と隠れた名曲「プーププププリン」より更に隠れている為、あんまり、とりあげられない迷曲「おいしい♪おいしい♪」
←思いついた瞬間の、この嬉しそうな顔!
でも、さすがに恥ずかしくなって、歌い終わらぬ前に一目散に逃げていくユノwwwwww
←この時、超ダッシュで「はじゅかしいいいっ」て全身でいってるみたいで、かわいい。かわいすぎる!!
このトレンチの背中にオンブされたいー!!!あっやべ、ふう隊長に見つかるうううwww
ジュンスは江ノ島の串焼きをコンビニで売っているのを見たと言い張りつつ食っていたのですが、ここまで何も食べていないチャミに、食べることを強要。 いやすすめてますW
←メガネチャミ。 かわええ。かわええ。で、いらないって言うんだけど、仕方なくこの後ぱくってします。
この仕方なく、おつきあいしますよ感ダダ漏れのチャミがステキ♡
いい男の時々メガネってぐっとくるよね?
江ノ島といえば、かなり前から、小さなタコを数匹特別な機械でプレスして、一枚の大きなせんべいにする「タコせん」が有名ですが知ってます?
テレビのレポート番組なんかでも、はずされることがない、有名店。
現物は、これ。ユチョンが「一番おすすめです」って言って食べ歩きするんだけど、薄くてパリッとしてて、食感がいいです。¥300
で、一行はエスカー使って、江ノ島頂上の、サミュエル・コッキング苑という有料植物園へ。江ノ島の灯台にのぼりたい人はこの、コッキング苑に入らないとダメです。で、この中にある「ロンカフェ」というフレンチトースト専門店が、超美味しいお店で、ここが本店、東京白金台に支店があるんだけど、食べる価値ありなので、江ノ島行ったら、ぜひ立ち寄ってみて下さいね^^
で、頂上の韓国と日本の石碑を見て、ユノが何かを発見!
それがこれ。下がユノの手・・・ああキレイキレイww ハングルで、東方、の文字を見つけています。
現物はこれ!ハングルの下には、日本語の”東方”という文字があるんだけど、たくさんのトンペンが、この部分だけ撫でた為、ハングルの方も、東方の部分も、色が変わってます!写真だとわかんないかな?ちょっとてかって、黒くなってるの。 もちろん、私たちもなでなで。
「素晴らしい景色(PurpleLine)に感動するメンバー」
この、四方が海って本当に解放感があります。大げさにいえば、この世の場所であって、ちょっとこの世の場所ではない感じ。高い所ってみんなそうだけどね。
高い場所に、ずっとはいられない。
けれど、そこからしか見えないものがあって、つかの間の景色に圧倒されたりするの。
この時のメンバーも全員、自分の世界につかの間浸っている感じがあったな。
で、私たちが同じ場所から見た風景。
この日は快晴で、本当に空の青、海の青、島の緑がきれいでした。
強い日差しの中でじりじり焼かれながら、青いものはいっそう青く、赤いものはいっそう赤くなっていくような、そんな激しさがありました。
ここで、オフ会に来た、mimiさん達が作っているダンスグループのキッズが、パープルラインを踊ってくれました。
「チビユノー♪」って言いながら、見つめる私たち。
メンバーが訪れた場所を、もう一度たどってみようというこの企画、実に楽しかったです。ジャンケンした場所で私たちもジャンケンしてみよう、とか。
私は、既に何度か1人で行ってるんだけど、なんていうかトンペンさん達と一緒にわいわい「ここよー!」って言いながら、彼らがいた場所に立つのは、もっともっと楽しかったです。
1人じゃないって、やっぱ楽しいんだなあって思ったし、集団って、ややこしいこと、うまくいかないことってたくさんあるけど、やっぱり、誰かと一緒に過ごすって楽しいって思いました。
何度か1人で訪れた江の島の場所が、全然違って見えたもの。
また、誰かと一緒に行きたいなあ。できれば、私の記事を読んでくれる皆さんと。
案内しますよ?もう完璧^^
江ノ島以外の、ロケ地めぐりもmimiさんは全国なさっていて、横浜の臨港パーク周辺や、東京の目黒川とか、九州ロケ地めぐりってのもあったっけ。
彼らがいた場所に、彼らが大好きな人と一緒に立つ。想像する以上に、楽しいです!!この記事を読んで、少しでもその楽しさがおすそわけできているといいな♪
でも、実際行く方が楽しいから、いつか絶対、一緒に行きましょうね^^
○長文読んでくださってありがとう^^ で、まだまだ続きます。次はランチ会で思ったこと、です。
おつきあい頂けると、嬉しい♡