web・グラフィックデザインラボ☆HoneyDip のブログ -5ページ目

設備投資!NEWデスク☆

お仕事効率化キラキラのために…!

おにゅーのデスクを購入しちゃいました恋の矢

web・グラフィックデザインラボ☆HoneyDip のブログ-デスク

francfrancで一目惚れ天使ラブラブ

web・グラフィックデザインラボ☆HoneyDip のブログ-グロスデスクfrancfranc グロスデスク
web・グラフィックデザインラボ☆HoneyDip のブログ-チェストfrancfranc グランスワゴン




web・グラフィックデザインラボ☆HoneyDip のブログ-デスク

シンプルで広々すっきり!目

working メーターパワーアップ中!アップ







web・グラフィックデザインラボ☆HoneyDip ユカリの日常ブログ
*** HoneyDip Blog *** 


過去を振り返る?

誰もがびっくりしたこのニュース
http://www.youtube.com/watch?v=8eAACLNwk3A
玉置浩二と石原真理子が復縁

玉置浩二ファンの私としては、なんとなくファン心理も手伝って
どうして?理解できない…!っとはじめは思いましたが
本人たちが幸せそうならばよかったな、と
逆に穏やかな気持ちになりました。

しかし、色々なことがあっても長い年月を経て最終的に
結ばれる、というのがまるで何かのドラマのような展開…!
取材陣の飛び込みインタビューを受け、
二人終止お互いを見つめ合い、その足で婚姻届けを出しにいってしまう。。。
まったくもってすごすぎです!!

このニュース記事を読みながら流していた曲が
たまたま安全地帯の「あの頃へ」。
なんだか曲とマッチしすぎて、ロマンティックすぎる…!


あの頃へ、、となんだか過去を振り返るモードになった
ところで、ふと自分のことを考えてしまいました。
「あの頃の私は、どんな思いでどんな事を考えていた??」

基本的にポジティブ思考の私は
普段あまり過去の出来事をあえて振り返ろうとはしません。
過去の出来事で自分にとってハッピーだった、結果的に学んだ事柄は
常日頃頭の中にあるので、思い返せないのは
たぶんあまり思い出したくないこととか・・・?

もはや自分でもURLをわすれていて埋もれてしまっていた
生まれて初めて書いたブログを採掘してみました。
あまり触れたくなかったところですが。。。
http://blog.livedoor.jp/hyperyukaponpon/

ちょうどこのころの私は
精神的に大きなダメージを受けて、でもそれを受け止めつつ
前に進もう、こんなことに負けずに更に前進しなければ、とがんばっていたとき。

さらには私にとっては困難きわまりなかった一人暮らしを決行するために
自分自身に活をいれようとかいたものまで。。。(1Pで終わってるし・笑)
http://blog.livedoor.jp/hyperyukaponpon3/
ああ、このときの私はこんな考えを持っていたのね~、
と昔の自分をみて少し恥ずかしく、
そんなに力をいれすぎなくても大丈夫だよ、と声をかけてあげたくなる感じです。

ブログって
タイムカプセルみたいですね。。。
過去の自分にあえるというのもそうですが、
過去のもの、人について
現在まで探して到達することができる。
例えば、探そうと思えば、思い出をたどって
昔の恋人の名前を検索して今その人がどうしているか、
とかも知る事ができるわけです。(笑)

人の軌跡。。。歩いてきたところ、
離れていても、その間その人が何を考え
行動して、今どうしているのかわかる。

そう考えると
自分では幼稚で気恥ずかしい感じがして、もう見たくない
と思っていた自分の過去の軌跡もなんとなく愛おしく思えてきます。


私が昔から心に留めている大好きな歌のフレーズで
槙原紀之の「遠く遠く」の歌詞があります。
「遠く遠く 離れていても僕の事がわかるように力一杯輝ける日をこの街でむかえたい」

いつもこの言葉を胸に刻みながら
日々精進しているつもりなのですが、
まさしくブログはほんのちょっとの前進でも、自分のがんばり・活躍を報告することができます。

先ほど、ちょっと過去の自分をのぞいてみましたが、
その中に登場してきている人物で今は疎遠になってしまっている人がいました。
けれども、こうして振り返ってみると、
その人が私にかけてくれていた言葉は今見ても
本当に心にしみるようないい言葉ばかり。
やはり、いい方だったなぁ、と思ってしまいます。

訳あって疎遠になってしまいましたが、
会える機会をつくれるように動いてみようと思いました。


たまには過去を振り返って自分を見つめ直すのもいいものです。





web・グラフィックデザインラボ☆HoneyDip ユカリの日常ブログ
*** HoneyDip Blog *** 

iPhoneサイトデザイン本「iPhone Web Style」

昨日本屋で見つけた目
iPhoneサイトをデザイン制作するための本
honeydipのブログ-iPhone Web Style
iPhone Web Style

iPhoneでみたときに美しいサイトの作り方や
FlashのようなアニメーションエフェクトをCSSで
実現するテクニックなど紹介されています。

iPhoneの機能やアプリケーションを紹介する
本はたくさんでていましたが、iPhoneサイトを
制作するための特にデザイン部分に焦点をあてて
紹介してくれている本で購入してみたいと
思う本がなかなか無かったのですが、
この本はページの構成も見やすいしオススメですキラキラ

私は普段からiPhoneを使っていますが
それでもあまり特性を把握せずに使っていたな~
と新たに気付いた点もありましたぶーぶー

この本の著者の方の本の紹介ページがありました

ku-sukeのはてなダイアリー


iPhoneの特性をとりいれた専用のページを
さっそく私も作ってみたいアップと思いますコスモス





web・グラフィックデザインラボ☆HoneyDip ユカリの日常ブログ
*** HoneyDip Blog ***