ペア・ムービー
今日は一日雨降り
だったので
読書タイム!ということで、
コミュニケーションをデザインするための本
を読みました。
サクサク読めて、へー!なるほど!
と楽みながら読める良書です
著書は電通の岸勇希 さん。
ネットでも調べてみると
yahooのクリエイターインタビュー
を受けていて、最近の事例として
JUJUというシンガーのコミュニケーション・デザイン
を行った際のことが書かれていました。
その中で使った施策としてケータイ電話向けの
プロモーション用動画配信
で2台の携帯電話
を並べて動画を視聴する仕組み
ペアムービー というものがありました。
「携帯でも見られる」ではなく「携帯で見るべき」という
コンセプトとして利用したペアムービー 。
どこのサービス
だろう?と見てみると
モバイル表現研究所 と書いてあります。
電通 とロボット の方たちが研究員となって
運営されているようでした。
モバイル
を2台あわせて誰かと一緒に

楽しむ動画
。新しい発想で面白いです!!
web・グラフィックデザインラボ☆HoneyDip ユカリの日常ブログ
*** HoneyDip Blog ***

読書タイム!ということで、
コミュニケーションをデザインするための本

を読みました。
サクサク読めて、へー!なるほど!
と楽みながら読める良書です

著書は電通の岸勇希 さん。
ネットでも調べてみると
yahooのクリエイターインタビュー
を受けていて、最近の事例として
JUJUというシンガーのコミュニケーション・デザイン
を行った際のことが書かれていました。
その中で使った施策としてケータイ電話向けの
プロモーション用動画配信


ペアムービー というものがありました。
「携帯でも見られる」ではなく「携帯で見るべき」という
コンセプトとして利用したペアムービー 。
どこのサービス

モバイル表現研究所 と書いてあります。
電通 とロボット の方たちが研究員となって
運営されているようでした。
モバイル



楽しむ動画

web・グラフィックデザインラボ☆HoneyDip ユカリの日常ブログ
*** HoneyDip Blog ***