山猫軒って、本当にあるよ。「注文の多い料理店」 | 毎日を素敵に丁寧に。

毎日を素敵に丁寧に。

大阪在住。映画、音楽、読んだ本、アート、舞台等、その時ピンと来たことを日々綴っていきますので、少しでも読んだ方のお役に立てると嬉しいです!

やわらかな陽射しのようなあなたへ💞


昨日は中秋の名月でした。🎑



ウインク雲の合間に少しだけ見えました。

その日の、次男の国語の音読の宿題が、宮沢賢治の「注文の多い料理店」でした。

それで、音読を終えると、

私「山猫軒ってレストランさ、本当にあるんだよ。
岩手県の花巻に、宮沢賢治資料館があって、そこにある、レストランが山猫軒っていうんだよ。お母さん、そこに行ったことあるんだ。」
息子「へーそうなんだ。」

ウインク子供にドヤ顔でプチ自慢。上の子の時にもおなじ話してます。


寝る前に、子供が図書館で借りてきた「365日何の日?」という本を読んでいたら、
昨日の9月21日は、偶然、宮沢賢治の亡くなった日でした。


ニコニコ社会人になってすぐ、岩手に一人旅しました。

大学卒業後に勤めた会社を一年でやめて、次に行く間の一人旅でした。


🐱宮沢賢治の資料館に行くのが主な目的でしたが、

そこで泊まったユースホステルが、オーナーさん夫婦が、とても気さくで、料理も手作り野菜が使われていて美味しくて、夜は花巻温泉に連れていってくれて、同室だった学生さんともいろいろ話せて、すごくいい旅だったなぁって記憶が鮮明に甦ってきたのでした。

照れオーナーご夫婦、ユースホステルをまだ続けてらっしゃるようで、もう一度行きたい、森の中の素敵な民宿です。

花巻ならの里ユースホステル


おねがい賢治資料館の周りも、遊歩道が整備されていたり、私が行った時よりずいぶん変わったようで、機会があったらもう一度行きたいです!

照れあんなに学生の時みたいにふら~っと、思いつきで気になる土地を旅したり、またしたいなぁ~。今思うと、つらい時期も充実して楽しもうとしていたなぁ。✨
これって、過去の自分からのメッセージなのかもしれないなぁと思いました。


読んでいただきありがとうございます。🎑

素敵な時間をお過ごしください。🌾