誰かを批判したくなる時 | 毎日を素敵に丁寧に。

毎日を素敵に丁寧に。

大阪在住。映画、音楽、読んだ本、アート、舞台等、その時ピンと来たことを日々綴っていきますので、少しでも読んだ方のお役に立てると嬉しいです!

やわらかな陽射しのようなあなたへ💞



ニコ自分の立場も考えず、自分に不利益があったわけでもなく


ムキーただ、正義感を振りかざし


誰かや組織を批判したくなる時あります。


時間が経って冷静になってみると、


あの時の対応、やっぱり正しかったなとか、あれは自分の方がいけなかったなとか、


ショボーン後から気付くことあります。


キョロキョロ何となく最近思うのは、


批判したい →寂しい、満たされない思いを抱えている。


なのかなと、思うようになりました。


なので、自分が相手の勘違いか思い込みで批判の矛先を向けられた時は、


愛を持ってスルー


それが一番かなと思います。

自分が本当に悪かったら正すべきですけど、スルーしてあげるのも愛かなと思います。


おねがいそんなこと言ってる私も、今まで散々やらかしてきていて、本当に周りの人に恵まれて、感謝しています。✨



旦那さんが買ってきてくれました。パティシエさんの達筆に、いつも見惚れてしまいます。照れ

 


ウインク寂しさという、妖怪が3匹?出てきます。

タイトルのネタは、宮沢賢治「永訣の朝」の一節でしたね。今頃気付きました。

えーん劇場で観たい作品でした。自宅だとリアル過ぎて入り込めず、見終わった後、重い気持ちになってしまいました。


読んでいただきありがとうございます。


体と心整えて、穏やかに過ごしましょう。

💐🌹