やわらかな陽射しのようなあなたへ💞
4月から、神戸放送で、
「じゃりん子チエ」の放送が始まり、
子供の頃見ていたので、懐かしくて見始めたら、毎朝の楽しみになっています。
高畑監督がチーフディレクターだったんですね!猫達のキャラは、「平成狸合戦ぽんぼこ」のタヌキのキャラのベースになってる感じがします。
一人一人のキャラクターが、深く細かく描かれ、大人でもハッとする場面、気付かされることが、毎回あり、子供達も夢中で見ています。
なんでチエちゃんが働いて、親父のテツが遊んでばかりいるのかとか、不思議に思ってた部分が、大阪に住んだことで、だんだん分かってきました。
昭和の、地域の人達が家族ぐらいに距離が近かった、あの時代に子供の頃を過ごせて良かったと思いました。当時は煩わしく思っていたかもしれないけど。
今の子供達にも、昭和の時代に子供だった大人達にも、もう一度見て欲しいです!
いつの時代も、どんな苦しい状況も、知恵を働かせて、楽しく強く生き抜いて行って欲しい。
そんな思いを、主人公のチエちゃんに託しているんだと思います。
今26話くらいで、全部で64話あるそう。
劇場版もあったんですね。
あー!終わって欲しくないーー!!
😣学校、職場、親しい人からは、コロナ感染したのを聞かないのですが、地元の土日開いてる小児科で職員さんから出たそうで、地域医療までが危機的な状況です。
まず、医療従事者へのワクチン接種を急いでもらわないと。😥
お花さん達もニコニコ笑いかけてくれるよう。

読んでいただきありがとうございます。☺️
いいことたくさんありますように。