昨年木村幸子先生のNHKカルチャーセンター青山教室で習って来たクッキー缶のレシピから今日は2種類作ってみました。

ガレットブルトンヌとサブレ。

味は良いのですが、どちらも焼き過ぎです😱


実際のサイズより小さめにしたので焼き時間を調整したつもりですが、他にも細かな問題点がありそうです。難なくできると思っていたのが大きな間違いでした😅

また作り直そう😅



クッキー生地を休ませている隙間時間に自家製チーズを2種類作ってみました。


プロセスチーズとリコッタチーズ。

どちらもYouTube参考に‼️


まずはリコッタチーズ

牛乳と生クリーム、塩、グラニュー糖、レモン汁を沸騰しない温度で温めながら固めていく‼️


80度迄温めて火を消し蒸らしておくと段々固まってくる


良さそうでしたが、固まりきれずこのあと再度加熱しました💦


沸々させた後蒸らしてから目の細かなザルで濾すと

なんとか固まりが🥹

本当は濾した水分は透明になるらしいですが

これは見るからに乳成分が残っていそうです💦💦


勿体無いから何かに使おう‼️


次はナチュラルチーズ

牛乳とコーンスターチ、塩、バター、チーズを加熱していくと段々固まっていきます。


この位まったりしてくると固まりそうでホッとします👍

保存容器に入れて冷蔵庫でしっかり固めてから頂きます。


先程の

リコッタチーズの残った牛乳もどきと出来上がったチーズを使いたくて、ホワイトシチューとサラダで夕飯でした。


シチューは牛乳を足したものの十分美味しかったです。

リコッタチーズは少し味が足りない💦💦

こちらも再チャレンジですかねー


ナチュラルチーズは明日カットしてみます。

どんな味になっているのでしょうね♪


完成度を高めるレシピがまた増えました😰

がんばるぞー💪