朝4時おきで京都の産業大学に着いた途端
何故かおかしな雰囲気(≧∀≦)


第1回大会の会場が違ってました😱

私と同じ様に間違えちゃった人が居て
一緒に会場へ向かいました💦💦💦💦
(キャンパスプラザ京都)


今回私が一番聞きたいと思った
元玉川大学の佐々木先生のお話も聞けず
昼休みに会場入りしましたもやもや


知り合いの方から聞いた話では
佐々木先生の話も30分なのでもっときちんと話を聞きたかったというとです。

現在の養蜂の状況と問題点、ポリネーションの問題点、ミツバチの健康上の問題点など含め今後は蜜源植物をもっと増やさないといけないという様な内容を駆け足で話された様です。



長〜い昼休み中に展示ルームを見学
{7E08411D-7B2F-48CA-A7BD-3A3A201A9844}

養蜂家さんのための大会なので
養蜂器具の展示が多いです。


その中で藤原養蜂場が出店していました。

{B29C1492-DE80-42F6-81D7-86CADE330733}


奥様と息子さんが販売
{2F766A2C-ECE2-4532-86CF-74AEA830CC84}



珍しいサルビアのはちみつがとても気に入って購入したしま。
{A3813840-FCAC-4718-B3FC-C4DFF71BF02B}




午後からは主に企業の養蜂に関する紹介です。

{78BB3A6F-3B72-43DE-AC25-396E2AB898AF}


今は公開討論会
{06A9E8BE-0904-480E-AE67-2785DD663C5B}

参加者のアンケートから討論内容が決定すると言う、とても斬新な討論会です。

やっぱりみなさんの興味の対象はダニ対策。


ミツバチ産業科学研究会の第1回大会
時間配分をもう少し検討した方が良いのでは😰



残り40分。
まだはちみつの品評会成績発表があるのですが
ちゃんと終わるか心配ガーン

私、プレゼンターを頼まれているのですがてへぺろうさぎ