羆大ファンの私は 羆に関する本も大スキ で、

 

その上、直木賞受賞作となると

 

読まずにはいられなかったワケですが…

 

 

 

主人公は猟師の男で、

 

その男が北海道の猟師だから羆が出てくる

 

というだけのお話しでした。笑

 

 

 

そんな猟師の男の物語。

 

そんな男が生をどんな風に感じ、

 

死をどんな風に望んだか、

 

読者の好奇心をかき立てる設定で描かれています。

 

 

 

なんで?どうして?ワケわからん!と思うけど、

 

だってそういう人(設定)なんだもん。

 

売れる本を作りたかったんだろうなぁ…

 

新たな羆文学の誕生!!と言うには

 

あまりにも羆に関して書いている頁が少なすぎる。

 

 

 

 

 

PS.そんなワケで、 ← やっぱりとは思ったけど残念だったよ…orz

 

   ついに!待望の!お宝本!

 

   ↓ デルスウ・ウザーラを読んでしまうことにしました!

 

   

 

   もったいない…(-||-)

   もったいない…(-||-)

 

 

 

【2010/12/31現在 コメントは、ほぼ投稿同日に、管理人が確認してから公開されます】