価格が上がってつらい食品は?
▼本日限定!ブログスタンプ
てか、何でもかんでも、高くなってるから、
この食品!って限定はできないけれども。
卵は以前から高い卵を買っていたので
値段的には変わらず。
てか、今まで安過ぎたんだから、いいよ、
もやしも、納豆も。
ほんと生産者が大変だもの。
お米の消費量は少ないし
お米はまだ高くなっていないと思うから
まだ影響はないけれど、
逆に、わが家は小麦粉の消費量が多い。
パスタ、うどん、パン、そうめん。
正にウクライナの戦争で大打撃を受けている小麦。
戦争加害国がかける輸出制限を止められない時点で、
もう、この戦争には負けたって気がする…
高くなって一番困っているのはお肉。
お肉を値上げします、って報道は
されていないけれども、
お肉も高くなったなぁ~って実感はある。
次に困っているのは大豆かなぁ。
豆乳と豆腐の消費量はダントツで多いから。
トイレットペーパも高くなったって実感あり。
備蓄目的もあっていつもダンボール買いだけど、
500円位は上がったかな。
ま、洋服やら、バッグやら、靴やら、
身に付ける物はたくさんあるので買わないし、
ムダを失くせばまだ吸収できる程度で済んでいる。
ありがたや~(-||-)
ありがたや~(-||-)
ウクライナの戦争が
1日も早く
終わりますように。(-||-)
【2010/12/31現在 コメントは、ほぼ投稿同日に、管理人が確認してから公開されます】