いや、ビックリしました…Σ(゚ω゚ノ)ノ

 

 

 

わが家の地域は

 

東京都内のような熱帯夜が少なく、

 

朝はエアコンなしでも涼しいです。

 

なので、窓を網戸にして、換気扇をつけ、

 

1日の始めに室内の換気をするのですが、

 

 

 

いや、ビックリしました…Σ(゚ω゚ノ)ノ ← 2度目。笑

 

 

 

気が付いたら

 

ショウジョウバエのような小さなハエが

 

大量に室内に入ってた!!!

 

私が虫ギライなら悲鳴が上がっていただろうに…

 

 

 

このコバエ軍団を退治するのは本当に大変で、

 

時間もかかって本当に根気が要りましたが、

 

なんとか退治することができました~♪

 

 

 

まずは、エサを絶つ!

 

 

スーパーで買い物をした時に

 

購入品を入れて持ち帰ってくる枚数では

 

もはやビニール袋が全く足りないので、

 

スーパーのビニール袋を丸ごと1本(2000枚)購入して

 

ゴミが出たら、ゴミというゴミは全部、

 

こまめに神経質に全部ビニール袋に入れて捨てました。

 

スーパーのビニール袋よりも多少厚みがあって丈夫で便利。

 

 

 

次に、洗剤水をかける!

 

台所用洗剤を水で薄めてスプレー容器に入れるだけ。

 

この洗剤水をかけるとゴキブリにも十分なほど効果的で、

 

とまっているのを見つけたら狙ってシュー!して瞬殺です。

 

台所用洗剤恐るべし。

 

 

 

そして、捕獲する!

 

 

ギョギョギョッ!Σ(゚ω゚ノ)ノ

 

 

↑ あ~癒しのさかなクン♪

 

 

 

リボンの黒いツブツブは全部コバエ…

 

地味な方法だけど、

 

ハエ獲りリボンをトイレに吊るし、

 

夜間はトイレにだけ明かりを付けっ放しにして

 

トイレにハエを集めて捕獲しました。

 

 

 

コバエも24時間活動させられると疲れてくるし、

 

すぐにくっつくスペースが狭くなったので

 

1本じゃ足りずに、2本、吊るしました。

 

薬剤が含まれているのか刺激的なイヤな臭いがする。

 

 

 

 

 

こうして現在は平和を取り戻したわが家…ε-(´∀`*)

 

ですが、気持ち的にも、物理的にも、

 

もう窓は開けられなくなっちゃった感じ。

 

コバエは網戸の隙間からも余裕で入ってくるから。

 

 

 

やっぱり気候とか地球環境がおかしくなってるかなぁ。

 

クロちゃんがいた頃は猫ドアが開いていたので

 

コバエが入って来るチャンスはもっとあったのに、

 

こんなにたくさんコバエが侵入してくる事はなかったよ…(T_T)

 

 

 

【2010/12/31現在 コメントは、ほぼ投稿同日に、管理人が確認してから公開されます】