おはようございます。
今朝のサンパウロ、良いお天気で、寒さも幾分緩んできました。
今日は日記らしく、さらーと、書こうと思います。
いやもう、先週末は、家族全員風邪でダウンしてしまい、こういう時はどうしたら
いいの?というくらい、ピンチです。まず、旦那さんと長男が発熱でぐったり、
いちばん手のかかる次男が喉が痛いだけでかなり元気、そして私も喉と頭が痛く
ぐったり・・・でも休めない・・・という、いちばん最悪なケースでしたよ。もうっ。
長男と旦那さんをお世話しつつ、元気な次男の相手をして・・・外に出られないの
で食事の支度も3食なんとか用意をし・・・でした。
疲れすぎて手が震えておりますが・・・いやいや、大丈夫。過ぎてしまえばいつ
だって大したことはないのですから(^~^)
海外生活最初の何年かは、体調を崩しやすいのです。ご存知でしたでしょうか?
日本で生まれ、小さい頃から日本の病気のウィルスの抵抗力をつけて育って
きた私達日本人は、外国に来ると、もう赤子の状態からやり直しですよ。
一年目は家族全員、風邪を引いては治り~風邪を引いては治り~の
繰り返しでした。
風邪を引いていたので、家事もおろそかですよね・・・・・もう・・・・本当・・・・
ところで、みなさまは「なんにもないぶろぐ 」をご覧になったことありますか?
いや、すごい・・・これですよ!私が求めるおうちは・・・・・
いえ、うちも、本当に何にもない家なんですよ?
男の子が2人いる家とは思えない、とよく言われます。そうでしょう、そうでしょう。
私はすごい掃除好きでして、とにかく、趣味が掃除なんです。常にお掃除している
と心が落ち着くのです。なので、掃除をしやすい間取りというか、インテリアで
お部屋をコーディネートしているのですが、結局何も物がない部屋がいちばん
お掃除しやすいのです!なので何もない!!いやでも、負けた!完敗だわっ!!
と思いましたね・・・
「なんにもないぶろぐ」のブログ主ゆるりまいさん、本も出版されるそうで
出版される本の帯には「捨て変態参上」との文字が。
いいですね。この、「捨て変態」という言葉。いい!
捨てましたよ、このブログを見て。50リットルのゴミ袋7~8つ、いらない物を
すぱすぱと詰め込んでやりましたよ。でもその中で寄付できそうなもの、誰かに
あげられそうなもの以外は、なんとか処分しました。最近。
でも捨て足りないの・・・・・捨て変態ですよ。私も立派な。
・・・・・文章の途中で、買い物に出ておりました。
リベルダージといって東洋人街にある、日本食材を扱うスーパーへ行って
きました。日本食材を求めて買い物もあちこち・・・一苦労なので、まとめ買いです。
そしてまた物が増える・・・・・
この食品というのもやっかいです。「食べるから」と思って買うでしょ?
もー食べずに乾物何年置いてあるの??っていうもの結構ありますよ。
はー・・・無駄なものをきれいさっぱり捨て去って、なんにもなくしたいです。
ちょっと頑張って整理しますよ!!
ではでは、みなさま。
これからお昼ご飯を作りますので・・・失礼します。
ちなみに、お昼は素うどんにします。まだ病みあがりなもので・・・。では^^
・・・・・この後、幼稚園より電話があり、次男、手足口病に感染した模様で
再び、緊急事態発生です。
うどんを作る間もなく、お迎えに急ぎます!では!