ありがたいことに、同じ境遇のママさんにたくさん見ていただいているこのブログ。



以前もチラッと書いたんですが、息子を出産した直後、超未熟児や22週産まれについて調べまくっていたけど、知りたいことが全然出てこなかったんですよ悲しい



なので、自分が知りたいことをブログに書いて、同じ超未熟児のママさんの役に立ちたい!と勝手な使命感を持って書き続けているんですが、また最近質問いただいたのでこちらにも書こうと思います。





※ネイルの心配してくださる方たくさんいると思いますが、息子の病院はネイルOKでしたのでご安心ください。



質問内容は、息子さんは発達障害の検査を受けたことがありますか?いう内容だったのですが、息子は発達検査をまだ受けたことがありません。



超未熟児のママさんやパパさんのSNS見ていると、みんな〇〇式(何種類かありますよね?)発達検査を受けている印象なのですが、息子が産まれた大学病院では3歳での発達検査は発達外来の先生が行うので、SNSでよく見る発達検査を受けたことはありません。



超未熟児=発達障害っていうイメージを持っている方もいらっしゃると思いますが、私は息子を発達障害かな?と思ったことはありません。



22週で出産したので、色々な障害を心配しましたし、入院中の息子のことをSNSに投稿していた時に「22週産まれなんだから、何にもない(何の障害もない)わけないでしょう」みたいなコメントをいただいたこともありました。



なので、息子の発達については慎重に向き合ってきたつもりです。



一歳半から習い事に通って、定型発達の子と一緒にレッスンを受けて、同じクラスの子と息子を比べたり、先生に相談しながら頑張ってきました。



今も同じ幼児教室に通っていますが、ちゃんとレッスン受けられてますし、過去におやっ?と思ったこともありません。



先生から苦手なことや、もっとお家で〇〇頑張ってくださいみたいなお話しもない(過去については記憶曖昧ですがおそらくない)んですよね。



ちょっとみんなより遅れているかな?みたいな子には個別でお話しをされている先生なのですが、息子はとっても良く出来ていますと言われることが多いです。



また、発達障害の特徴としてよく言われる落ち着きがないみたいな行動は、ホントに無いんですよね。



むしろ、落ち着いてるよね、ちゃんと座ってられるよね、聞き分け良いよねとよく言われます。私も落ち着いてる方だと思ってます。



対人関係も問題ありません。他害などの問題行動もありません。



一番気にしていた発語の遅れですが、意思疎通はできていたので、発達外来の先生から療育のお話しも出なかったんだと思います。



あんまり載せてこなかったんですけど、3歳前(2歳10ヶ月)の時の息子のおしゃべりの様子です。





母親じゃないと聞き取れないくらいたどたどしいかもしれませんが、宇宙語ってほどでもないかなぁと思ってます。



ペラペラになりだしたのは3歳半くらいからですが、プレで同じクラスの子でもっと喋れない子もいたりしたので、まぁ大丈夫かなぁと思っていました。



プレの後半くらいになってくると、同じクラスのママさんから、「〇〇ちゃんはちゃんと出来ててえらいねぇ」みたいに言ってもらえることが多くなったので、ちゃんと追い付けた(4月産まれなんでできてる方じゃないとなぁと個人的に思っていた)かなぁと思ったいました。



あくまでも、優秀な子供に育てたいっていうよりも4月産まれの子に追いつけるようにという観点で周りの子と比較して判断しているので、周りの子がどうこうという気持ちではありません。



また、発達障害なんじゃないか?という疑問は常に持って息子と接してきましたが、気になる点が全然無かったので今はほとんど心配していません。



今後、もしかしたら学習障害などが見つかるかもしれませんが、幼児教室で文字を読んだり書いたり、足し算引き算なんかもしていますが出来ているようなので、今のところ大丈夫なんじゃないかなぁと思っています。



でも私は素人なので、今後も慎重に息子の発達に向き合っていこうと思っています。



長くなってしまいました。わかりにくい点もあるかと思いますが、少しでも参考になれば幸いです。





2歳からはじめました!




英語教育はこちら!