病院で看護師をしていた頃の話

  GCU(回復治療室や発達支援室といわれる場所)で勤務していたことがあるんですが、そこでは特に
『命の大切さ』
『赤ちゃんにもちゃんと意思があること』
を学びました


  現在、保育園で働く中で、
   『泣く』ことが自分の意思を表現する方法である乳児も、泣くことに色々な感情が含まれていること•その子の意思が含まれていることをはっきり感じます


   今回は、『赤ちゃん(子どもたち)だって意思がある』ってお話
   



   ☆用語解説★

  • 新生児:出生後28日未満の乳児           
  • 乳児:一歳に満たない子供

   

   母子保健法により、生まれてからの期間によって「赤ちゃん」の呼び名が変わるんですょ



★☆★☆★☆★☆★☆


  ☆僕らにだって、意思がある★


   普段赤ちゃんとの関わりがない人からは、

   赤ちゃんって、みんなおんなじ顔だよね
   自我がない、本能で動いてるんだよね、
  
   って言われるけど



   そんなことないんだよ

  って、すごくいいたい(> O <)!!



  
  どう思おうと、それは個人の自由
   なんだけど、、

  扱いが雑だったり、自我がないからいいよねって無下な扱いをする人、
  赤ちゃんと関わる職業の人には
  赤ちゃん(子どもたち)の心を知ってもらいたいです


  


 ☆赤ちゃんだって、同じ人★

   赤ちゃんをよーくみてみると、

  1人1人顔が違う
  身体のパーツが、パパやママに似ている
  表現したい感情によって泣き方が違う

  ってことがわかってきます。



 さらに注目してみてみると、

  乱雑に扱われたら嫌
  始めてだらけの世界にはびっくりすることが多い   
  不安がいっぱい
  嬉しかったら喜ぶ
  嫌だったら嫌って泣くし怒る

  安心できる(好きな)人とは、一緒にいたい
 

   って思ってることがわかるんです


  だって

  彼らも、大人と同じですからね




  大人との違いを挙げるなら、

  身体が小さい
  大人と同じ言葉が話せない
  自分の感情や意思の表現方法は『泣く』こと

  などがあげられますが、

   そういった部分での違いはあるけど
   赤ちゃんだって

     同じ人間 

    大人と変わらず、意思も感情も人格もある人間

    なんです
  



   赤ちゃん(子どもたち)との関わり経験が長い私からすると、
『赤ちゃんは大人とは別物』って分類する考え方が、余計な混乱を招いているように思いますけどね。。

  


☆赤ちゃんだからこそ、感じてる★

  赤ちゃんの気持ちがわからない人•乱雑に扱う人には、


   赤ちゃん(子どもたち)は、

  ちゃんと感じて、表現しているものがある
  感じとる感覚は、大概の大人より敏感だょ
  大人とおんなじ(初めてのことは不安だし、乱雑にされたら悲しい)だょ

  って
 
   いいたくなります

  

  赤ちゃんの気持ちをわかりやすく感じる作品を1つあげるなら
  『ブラックジャックによろしく、新生児編(3巻、4巻)』という漫画


   これを読むと、生まれてきた赤ちゃんの気持ちがちょっとはわかるかもしれません
(この画像はちょっと怖いけど(笑))




  私は、親の気持ち、医療者の気持ち、子どもの気持ちに共感しまくりで、泣きながら読みました(笑

  漫画は全巻無料なので、興味がある方は読んでみてください★





 
☆赤ちゃん(子どもたち)と関わり学んで思ったこと★


  感情を感じやすい私は、赤ちゃんが乱雑にされる姿をみるといつも泣きそうでした

  『患者さんの前では泣いちゃダメ』って教育もあったから泣かなかったけど

    赤ちゃんから感じる悲痛な叫びには、すごく悲しい思いを抱いていました。。
   

   
   で、思ったんです





    赤ちゃんを知らない人•関わりがない人からしたら、わからない世界かもしれない

   でも

   ちょっとでも『赤ちゃんってこういう特徴があるんだょ』って認識してもらえたなら、
子どもを乱雑に扱う人は減るんじゃないかな
   そうあって欲しいな

   って




  

   大人は大人の気持ちや立場がある、色々困っていたり戸惑っていたりもするのはわかるんだけど、、

   赤ちゃんって、
   知ろうとすれば、ちゃんと教え返してくれる
   こちらが心を開けば、素直に心を開いてくれるから

   もっと優しく接して欲しいなって思うんです


   私から言わせてもらえば、
   頑固な大人と関わるより、ずっと心地よいですょ(笑






    知らないから不安
    知らないから関われない•関わろうとしない


   その気持ち、よくわかります。
   私だってそうだもの


   知らないことは不安、わからないことは恐怖が先立つから関わりたくなくなる

   でも、知ってしまえば、
   不安がることなんてない
   実は難しくなかったんだ
   って思った経験、ありませんか⁇





   赤ちゃん(子どもたち)への
   不安や知らない、わからないを解消するために

  たくさんの子どもたちと関わり学んできた私が、学んできた内容を発信することで 、不安解消のお役立ちにつながったらいいなぁと思っています


  世間の変な情報(ネガティブな思い)からできてしまった大人と赤ちゃんの隔たりが解消されたり、
  わからなくて不安で困っている人の役に 立てたら嬉しい


   そうすることで


   子どもたちの笑顔が増えるから

   本当は子どもと仲良くしたい(けど、方法がわからなくて苦しんでいる)大人の笑顔も増えるから
   




   子どもたちの心の叫びを、少しでも
減らしてゆきたい
   悲痛な叫びは、聴きたくない。。


      

   笑顔と笑顔のつながりが、大好きだから❤️







長い文章を 読んでくれて、
 ありがとう(✿´ ー ` )優衣