月曜日に耳鼻科に行き、薬をもらってようやく咳がおさまり、体調がよくなってきました。


今は咳止めの薬が出回ってないようで、私もシロップでしたタラーよだれ


自力で治るかなと様子見てたら、今回はなかなか治らず、結局長引いてこじらせてしまいましたガーン

火曜日は咳のしすぎで頭がジンジンと痛くなり、1日中ダウンしてましたもやもや



水曜日は次女の歯科だったので、朝イチで行ってきましたニコニコ


上の乳前歯2本が早期に脱落してしまったので、取り外し式の装置を入れているのですが、そのチェックと定期健診☆

装置はちょっと緩んでいたのでしめてもらいました。

それ以外は問題なし◎

最近、本人もよく磨くようになって、歯石もつかなくてよかった♪


フッ素塗ってもらって終了です。





歯科に行くと、やっぱりソワソワしている自分がいます。


またこういう場でキラキラ働きたいと思っている自分と、戻れるのかなぁという不安と半分くらい。。


来年あたりに復帰しようかうっすら考え中です。

ゆくゆくは正社員に戻り、子どもたちの学費等を稼げるようになりたい・・・と夢見ていますが、拘束時間が長めなのでなかなか難しいかな。

まずは勉強始めて来年はその第1歩を踏み出せるようにがんばりたいと思います。




冬休みに入ったら、長女も定期健診で歯科大に連れて行かなきゃダッシュ


長女は顎のアーチが小さめで、これまた矯正になりそうな予感で💦


ホントかたいもの噛めなくて、おかずをほとんど食べないから、顎が発達しない。

豆腐とかハンバーグとかポタージュとか軟らかいものを好む・・・離乳食レベル





最近は特に食べなくて、顎のラインが痩せ細ってるって感じゲッソリ


キノコ、葉もの野菜全般、お肉全般は噛めないし飲み込めない・・・


魚や他の野菜類は食べられるけどほんの一口のみとか。

日々ごはんと牛乳と納豆で生きてるのかもタラー


まぁそれで元気でいるから、さほど心配はいらないのでしょうが、もう少し顎の成長はしてほしい!!


鼻炎で口呼吸なのもたぶん原因の一つなのかも。

いろいろな要素が重なってアチコチに支障が出てくる。単純にひとつが原因ではないんだなあ。


長女の食問題はほんとに毎日のように悩まされるもやもや

あんましつこく言っても嫌になるだろうし。


好きな食べ物でよく噛む練習できたらいいな。


パンが好きだから、フランスパンとかバケットかじらせてみようかなと思いますw





次女のお弁当♡


ひさしぶりにキャラ弁♪パンダちゃん♪


餃子、ひじきの煮物、マカロニチーズ、ブロッコリー、みかん☆