今日は少し時をさかのぼって、夏に行ったコチラのお話

こども本の森 中之島
こちら、一昨年にオープンして、ずっと気になってたんですよね〜
でも、行きたいと思ってフラ〜っと行けるわけではなく、前もって予約しないといけなくて
なので、事前にネットで予約して、行ってまいりました
玄関のところにあるのが、こちらの青リンゴ🍏
なんてオシャレなんでしょう…
そして、中に入ると…
たっくさんの本が、これまたオシャレに陳列されております
それもそのはず、ここはあの安藤忠雄さんが設計されているのです
それだけでも行く価値ありそうな施設ですよね
こんなところで本を読めたりして…

このゾーンもいくつかあったし、それこそ階段で読んだり、もちろん椅子と机のスペースもあったり、好きなところで読めるのも子供たちをワクワクさせてくれますよね〜
次女はこの本がすごく気に入ったらしく、その後この本を買ってあげました
次女は私が一緒に回って、私が横で読んであげて…って感じでしたが、長女は1人であちこち回って、気になる本を読んでいました
7才差だと、なかなか2人ともが楽しめる遊び場って難しいのですが、ここは2人ともとっても楽しんでいました何ならパパも
こんな風にに絵本のフレーズが壁に現れたりして、本を読む以外にもワクワクするしかけがありました
しかもこれが無料で楽しめるからビックリですそりゃ人気になりますよね〜
コロナ禍だし、密が気になるところですが、そもそも人数制限があるし、読むスペースがあちこちにあるので、あまり人がいないゾーンを選んで読めば、そんなに気にならず過ごせるのもいいなと思いました
また行きたいな〜