今日は娘にとって、記念すべき1日となりました

なんと❗️映画デビューをようやく果たしました~

周りのお友達はとうの昔にデビューをして、春休みや夏休みなんかは映画がお決まりな子がたくさんなのですが、暗闇と大音量がホントにダメな娘はずーっと見送っておりました
大好きなプリキュアもアイカツも観れないままだったのですが、ついに‼️デビュー果たしました~






プリパラと悩みましたが、なんばで観たかったので、プリキュアに決定~



入ってすぐに「怖い…もう出る」と、半泣きの娘でしたが、プリキュアが始まるまでなんとかなだめ、始まり出すとだいぶ暗闇大音量に慣れたみたいで、だんだんリラックスした表情になり、後半は「もういける~(大丈夫)」と言ってました
私は何より、娘が一つの壁を乗り越えたことが嬉しくて嬉しくて…
映画の内容ではなく、ウルウルしてしまいました笑


終わった後、何度も「楽しかった、もいっかい観たい!」を連呼してた娘

達成感で、テンションが上がっていて、それがなんとも可愛くて、本気でもいっかい観せてあげたいと思ってしまいました

娘はホントに人一倍怖がりなので、何をするにもまず恐怖心を取っ払うことから始まります…
最初は私も比較的優しく付き合ってるんだけど、そのうち、だんだん腹が立って来て、「何が怖いんよ!何も怖くないから
だから、ママが大丈夫って言うたら大丈夫やねん‼️」というセリフを何度吐いたことか…
そもそも怖がりは私に似たんだから、怒ってはダメだと頭では分かるんだけどね




だから、そんな娘がたかだか映画でも、頑張って観て、達成感を感じて清々しい表情を浮かべてることが何より嬉しくて

ホントに今日は記念すべき1日でした
また映画観せてあげよう~


余談ですが(どっちが余談か分からないけど)プリキュアの映画、今までのオールスターズの映画の中で1番良かった気がします
ストーリー性は低いけど、歴代プリキュアがエンディング?オープニング?曲を歌ってて、プリキュアファンとしては嬉しいかも?笑

って、私、歴代プリキュアの曲、全部分かるし、初代は姪っ子時代なので、懐かしくてキュンキュンしてたから、かなりのプリキュアファンなのかも…
ヤバ!
