毎年、この季節になると、さつまいものスイーツが欲しくなり、あれやこれやと買うので、Instagramでは「芋活」仲間がいるのですが
その芋活仲間から教えてもらったコレ
フルグラは朝、気が向いたら食べるって感じなのですが、これはもー、スイーツとして食べるレベルで食べ過ぎてしまう🐷
近所のスーパーには置いてなくて、意外にもドラッグストアで発見したのですが、期間限定かもしれないし、買い占めに行かないとと思っています笑
先月、次女と2人でデートして来ました
次女が喜ぶところ…と考えて、こちらに行って来ました
なんばにあるシナモロールカフェです
誕生日の時に着たシナモンテイストのワンピースを着て、次女のシナモロールコレクションを持って…
15時の回だったし、お茶して来ました
もー、映えとはこれのことを言います的な可愛さのドリンク
あと、こちらも可愛すぎるショートケーキ🍰
こちらのお店は1階にレジとグッズが置いてあり、2階は予約なしのカフェ、3階が予約制のカフェになっているのですが、せっかくだしなと思って、予約して3階に行って来ました
そしたら、可愛い缶バッチもいただけました
写真では撮りきれていませんが、店内はどこもシナモロールだらけで、なんとトイレもシナモンでした
気付けば、もう10月に突入していました
10月に入ると、年末もちょっと意識し始めるので、「えー、もうこんな時期??」と毎年ビックリします🫨早いわ〜
年末モードになる前に9月の次女の誕生日の事を書いておきます
2025.9.11
次女が9才になりました
今年は変わらずシナモロール好きが継続しているので、去年のシナモンバルーンに他のサンリオキャラも足して、サンリオでお祝いしました可愛い〜
ご飯は今年も手巻き寿司に
かなり前にDAISOで買ったサンリオの紙皿があったことを思い出し、何年か越しで日の目を浴びることができました🙌
ケーキはいつものコージーコーナーのプチケーキ🍰
ちょうどサンリオだった
あと、たまたま行った近所のケーキ屋さんでまさかまさかのサンリオクッキーを発見
諸々のラッキーが重なって、可愛いパーティとなりました
過去にも何度も書いてると思いますが、次女は私の中ではまだまだ赤ちゃん…笑
でも長女の時を思い出してみると、小学4年生の時に子供から少し大人っぽく変化していったなーと感じたので、小3の今は赤ちゃんだと思えるギリギリのところなのかも
いつまでも赤ちゃんなわけないし、私も少しずつ子離れしないといけないんだろうな〜とか考えると、長女の時には味わわなかった究極に寂しい気持ちになる
ゆっくりゆっくりお願いします
今日は、パパの48才の誕生日でした🎂
28才の時に出会ってるから、もう20年になるのか〜そりゃ老いるわけですね…💦
そんな2025.8.24はパパが気になっていたというケーキ屋さんに向かったのですが、まさかの日曜日定休日で…💦
おい!っとなりながら、それならば!と、近くだったご飯屋さんに行って来ました
ここ、ちょっと前に何かのテレビで観て気になってたんですが、何のテレビやったかなー?と、検索したら、『ほんわかテレビ』でした
それぞれ定食を選んで…
ご飯はおかわり自由なのですが、私は満腹でおかわり出来なかった💦でも、どれも美味しかったです
そして、近所でケーキ屋さんを探して、プチフェーブというケーキ屋さんで、ケーキを買って帰りました
次女はケーキは要らないとのことで、アイスを買いました
さあ、明日から次女もついに新学期❣️
私も何だか夏休みボケしてますが、通常モードに戻さないと
2日目はディズニーシーへ
シーに関しては、10年どころか15年近くぶりに行った気がします
朝一からファンタジースプリングスへ向かいましたこれこれ〜
いろんな人のインスタやらブログやらで見ていたやつ
このゾーンに入れるだけでもテンション上がる⤴️
バケパのおかげで、アトラクションも全てサクサク入れて、もうホントに夢のような経験でした
ラプンツェル
アナ雪
あと、ピーターパンも乗ったけど、写真撮れるとこがなかった?んだったか、写真残ってなかった
でも、この4つの中で、1番と言ってもいいくらいに意外と良かったのがピーターパンでした
私、高校生くらいの時、ピーターパンのビデオ(DVDじゃなくビデオだった笑)を持っていて、めっちゃ見てたんですよねでもビデオということもあり、その後何十年も見ることなく過ぎていったのですが、何十年かぶりにあのピーターパンの世界に入って、何十年かぶりに口ずさむ歌があって…
あれ、何て曲だっけ?子供たちが遊びながら歌うやつ。他の曲も久しぶりだったけど、あの曲はホンマに何十年も忘れてた気がする
あとアナ雪は期待通りに良かった
ラプンツェルは並ばずに入ってるからまあ良かったけど、あれにめちゃくちゃ並んで入るほどではない?のかなぁ…💦期待をこえるほどではなかったかなまあ、ラプンツェルの世界観は感じられるし、一度は観ておいたらいいんだけど、なんかひと工夫あればなーって思いました(←ダレ)
シーでもこうやって撮りました
どうでもいいですが、このダッフィの仲間たちもめちゃくちゃ増えましたよね笑
リーナベルちゃんは分かるんだけど、カメ?カッパ?みたいな子も増えてましたねいつの間に?って感じです…
あと、この斜めがけのぬいぐるみ(バッグ?)も昔は顔だけでしたよね??私が持っていたジェラトーニとステラルーちゃんは顔だけなんですが、今は体もついてるのばかりでした
あと、腕に着けてるジェラトーニはこの10年の間にディズニーシーに行った友達に頼んで買って来てもらったやつなんですが、その後ディズニーに行く事もなく過ぎていたので、ようやく日の目を浴びました
ディズニーシーでは、ファンタジースプリングスゾーンともう一つ優先的に乗れたのがソアリン
こちらも名前は聞いた事はあったけど、ようやく乗ることが出来ました🙌
そして、これがもうめーっちゃ良かった
大げさかもだけど、世界を旅したような気持ちになれる
絶叫系や可愛い系でテンションが上がるのではなく、何というか壮大な自然を感じてテンションが上がるアトラクションでした
過去にこういう系のアトラクションありました??
すんごい良かった
年齢と共に絶叫系のレベルが高くて、すごいアトラクションって、もう挑戦する気がなくなっていくのですが、壮大系(←勝手に名付けた笑)は年をとっても敷居が高くなく、そしてもはやそういう系の方が感動出来る🥹ホントに最後泣きそうやった
そして、こちらのゾーン
昔からアリエルが好きで、シーといえば、このゾーン!ってくらいココに行く率が高くて、必ずアリエルのショーも観てたんだけど、今はなくなった??たまたまやってなかっただけ?とにかく観れなくて残念でした😢
せっかくやし、何か乗る?ってなって、中の乗り物に乗ったんだけど笑、他はバケパでサクサク進んでたから、シーの中でそこが1番並ぶハメになり、なんかおかしな現象でしたしかも乗り物自体はすぐ終わるし
それから、お昼ご飯はバケパで予約しておいた櫻で食べました人気のところは予約埋まってたのもあったんだけど、やはり和食を欲するだろうということで櫻にしました笑
御膳はローストビーフか
天ぷらを選べて、私は天ぷらに
次女のお子様ランチ
それからパフェも
あと、娘が欲しがっていたコレも食べました
それから、ビッグバンドビートは最前列で観れましたこれもバケパの恩恵です
ビッグバンドビートはもう終わってしまうのかな?
前に観たことがありましたが、もう一度、しかも最前列で観られて良かったです
1泊2日の予定だったので、ディズニーシーは夜のショーを横目に帰る事になりましたが、本当に夢のような2日間でした
パパが東京にいる間に、エレクトリカルパレードだけでもリベンジしたいな〜
夜は新幹線でこちらを食べながら、スマホでお土産買って帰りました
後日、届いたお土産たち
お土産も全部現地で買わずに、ネットで買えるようになったのも、この10年の進化ですよね〜
そんなわけで、ディズニーランドでの宿泊はこちら
トイストーリーホテルに泊まりました
エレクトリカルパレード中止で、残念モードから救い上げてくれたのが、こちらのホテルでした
エレベーター🛗
はい、可愛い
私たちの部屋はこちらのウッディのエレベーターが近かったのだけど、バズエレベーターもあったので、わざわざ乗りに行きました笑
ホテル内、もうどこ切り取ってもトイストーリーの世界
お部屋も可愛いくて、写真撮りまくり
ベッドはこちらの2台と、この下を引き出した部分と。
テレビの下の簡易ベッド
…と、5人だとなかなか小さめのお部屋ですが、まー、もうそんな事はイイ!可愛くて寝れりゃーもう満足だ
そしてスリッパまでも可愛い
朝ごはんのビュッフェももちろん可愛いくて
レストランはロッツォの世界でした
ビュッフェの度に、というか旅行の度に思うのですが、旅行中だけ胃袋の大きさを大きく出来たりしないかな〜🤭
ビュッフェでは、特に最後に食べるスイーツの時点でほぼお腹はち切れそうなんだけど、あれ食べておきたい、コレも可愛い♡とか、そんな欲ばりが発動するから、なかなかの葛藤で笑
朝ビュッフェは何とかいけても、その後のお昼ご飯とか、なかなかお腹空かない…💦
旅先だと、間食系の食べ物とか、ちょこっと食べておきたいものってあるじゃないですかー?😂
でも、満腹だし、本来の美味しさを感じられない
旅先でだけ、もう一つ胃袋を追加出来るとか、そんな新たな機能があればいいのに🤭
夏の沖縄旅も10年ぶりくらいでしたが、今年は春にもう一つ10年ぶりくらいに行ったところがありました
こちら〜
ディズニーランド
長女の卒業式が終わってすぐ行って来ました
ディズニーは姉と姪っ子、娘2人の女子5人旅
もー、こういう写真撮ってるだけでも楽しかった😆
しかも、初めてバケーションパッケージとやらで行ってまいりました
到着してすぐに諸々グッズやらを受け取って…
いや、ホンマ、10年の間で、ディズニーも色々と変化していて、オバサンびっくり
これは姪っ子がいなかったら、パニックでしたが、姪っ子とバケパのおかげで、人生で1番潤ったディズニーランドとなりました
そして久しぶりにディズニー行って、バケパに感動して、私の中のディズニー情報も諸々更新されてるはずやのに、ブログ書こうとして、あれ?バケパどんなんやったっけ?って、ちょっと記憶遠のいていることにおののいております…
春に「バケパめっちゃいいやーん」ってなってたのに、数ヶ月で記憶消えつつある現実
これはもう、10年という時が経たなくても、1年くらいで毎度新鮮な状態にリセットされてそう
…と、なんか話それましたが…💦
なんとか記憶を取り戻しつつ、書いていきます
えーと、バケーションパッケージでは、確か…
・ディズニーランド 1デイパスポート
・ディズニー・シー 1デイパスポート
・ホテル1泊朝食付き(トイストーリーホテルを選択)
・ファンタジースプリングス内アトラクションに並ばず乗れる(何度でも)
・ランド内アトラクションに並ばず乗れる(1度だけ)→美女と野獣とビッグサンダーマウンテンを選択
・エレクトリカルパレードを優先席で見れる(選択)
・シー内アトラクションに並ばず乗れる(1度だけ)→ソアリンを選択
・ビッグバンドビート優先席で見れる(選択)
・ランド、シー、共にレストラン予約
・フリードリンクチケット(2日分)
・バケーションパッケージグッズ(写真↑のもの)
・ポップコーン1個
確か、これだけがセットになっておりました
つまり、1泊2日のディズニーで現地で支払うものというと、1日目の昼ごはんとお土産のみなのです❣️
まあ、もちろん前もっての支払いがそれなりにはなるんですが、人気アトラクションに並ばなくてイイ!こんな素晴らしい事ありますかー?!
もう、この年になるとあの待ち時間を経てでもアトラクションに乗りたいか?と、天秤にかけたら、うーん…そこまでしていいか💦みたいになってしまってとはいえ、娘たちにはお金を使ってではなく、あの待ち時間を経てこそ、あのアトラクションに乗れるんだ!っていう経験も積んでもらいたいので、「ママと行くから、こんな思いが出来るんやからな〜。友達と行く時は夜行バスで行って、アトラクションは並んで乗るんやでー」と言いながら🤭
そんなこんなで、ランドでは10年前と変わらずお決まりのビッグサンダーマウンテンとお初の美女と野獣に乗りました
美女と野獣、イイ〜
お昼はベイマックスのハンバーガーを食べ🍔
ミッキーのパンケーキも食べ🥞
お昼はハンバーガーとか食べるだろうし、和食が欲しくなるだろうと思って、北斎にしました
メニューはいくつかの御膳から選べたので、こちらの海鮮丼にしました
あと、食後にはこんなパフェまで付いてくる
が、しかし、この時点で既にお腹いっぱいなうえ、夜のエレクトリカルパレードが始まる〜!!急がなくては!!って感じだったので、パフェを完食することができなかったゴメンナサイ。
まさか、まさかの…
「強風のため、中止となりました」というアナウンス…え、え、えーー😱😱😱
バケパのエレクトリカルパレード分の金額は返金されるとの事が、せめてもの救いだったけど…、いや、でもめっちゃ観たかった
長女は10年前と、赤ちゃん時代に何度か観たことがあるのですが、ほぼ記憶になく、すっごく楽しみにしていたので、シクシク泣いてしまって…
え、泣く??と、ちょっとビックリしてしまったけれど、いや気持ちは分かる毎晩のようにエレクトリカルパレードの音楽かけたり、YouTube観たり、ワクワク数値めっちゃ上がってたしな
雨やったら、天気予報とか見て、半分諦めてたやろうけど、風はそんなに気にしていなかったもんな…いや、ママもちょっと泣きそう😭
そしたら、もちろん次女にも伝染し、次女は結構長い事泣いてたな
ホテルに向かう電車でもまだベソかいてました
そういえば、沖縄初日も涙の夜だった次女ですが、ディズニーでも初日は泣いてたんだった
先日、こちらに行って来ました
弁天町にあるスカイビュッフェ51
こちらは去年?一昨年?行った空庭温泉の隣にあるホテルの51階にあるレストランで、この夏はジャングル風になっていると聞き、娘たちを連れて行って来ました
入り口もこんな感じでジャングル感が味わえます
奥に入っていくと、窓からはこの眺め
私はランチだったので、夜景はのぞめなかったけど、夜はまた雰囲気ありそうですよね〜
ご飯は子供たちが好きなメニューもたくさんあるし、あれもこれもと取ってしまいたくなるんだけど、その後のスイーツの事も考えつつ…
まあ、これは食べたほんの一部なんですが💦
ライブキッチンでは次女の好きなミートソースがありました🙌
その後は気になっていたスイーツ
これがまー、ジャングルっぽいファンキーな?のが多くて、食べ物というか、映え的に満足度が高いものばかり…
こんな風にQRコードを読み込んで、楽しめるイベントが開催されていて、読み込んだら、恐竜みたいな動物が出て来たり…🦕🐅
ものすごいドギツイ色のスイーツ
最初の回ではなかったし、ケーキとかはもうカットされてしまってたけど、初回だったら、もっと映えそうだったな
ケーキがそんなに好きじゃない次女(←え?)はキャンディ喜んでました🤭
今年の夏はこちらの映画を観て来ました
次女と一緒に。
星つなぎのエリオです🌟
そういえば、夏休み前にはリロ&スティッチも次女と観に行ったんだった
鬼滅とかは興味ないのだけど、ディズニー系は必ず行く冬に公開のズートピア2もめっちゃ楽しみです
エリオは、前評判も全く聞かず、内容も全く知らない状態で行ったのですが、前半はなんか全く入って来なくて…寝かけてた
…が、途中、紫の子(名前忘れた)が出て来てからは面白くなってきて、最後は結構泣いていた😭
特に、エリオのコピーがおばさんと仲良くしているのを見た時のエリオの表情あたりから、スイッチが入ってしまって…😢
あの表情、アニメながら絶妙でした…💦
そういえば、久しぶりに持ったfamiliarのバッグを娘とお揃いにして、前にかけたらめちゃ可愛だった