覗いてくださって、ありがとうございます。

前の続きで、妊娠糖尿病の話です。

 

 

 

 

2度目の妊娠まで、3年近く経ちました。

私は、その間に境界型糖尿病になりました。

 

 

 

なんで!?というよりは、やっぱり。。。魂が抜ける

というのも、妊娠糖尿病になった人が

2型糖尿病になる確率は60%近かったので。

 

 

 

けど、私は胃腸が強くないので、そこまで暴飲暴食できるタイプでもないです。

だから糖尿病自体をそこまで悪化させることはないかなー、とも思っていました。

 

 

 

一番怖くなったのは、高血糖が他の病気を招くリスクを高めるということ。

癌、アルツハイマー、うつ、脳梗塞、心筋梗塞など。。。

 

 

 

怖い病気全部やん。

考えるのも嫌やーーー驚き驚き驚き

しかも私はまだ30代。

今からそんなんってガーンブルブル

 

 

 

それに、私の叔母は膵臓癌で50代で亡くなっていたんです。

手術はできたものの、診断から1年強くらいでした。

民間療法もあれこれ試して、必死でやっていたけど。

子供達もやっと自立して、やりたいこともまだたくさんあっただろうに。

とても悲しく寂しかったです。

 

 

 

そして叔母以外にも、うちの家系には糖尿病や癌になった人は結構いたので、

これは本気で気をつけないと、やばいのかもしれない、、、と思いました驚き

 

 

 

それから、食べ過ぎた時は血糖値チェックというのが習慣になっていきました。

でも食習慣はあまり変えてなかったので、

200を超える数値を出してしまったりと、なかなか危うい管理でした煽り

 

 

 

そうこうしながら、二人目が欲しいなぁとなり。

自分だけではなく、赤ちゃんの発達にも影響することなんだから、本当にちゃんとしなくちゃ!!と気合が入りました。

 

 

 

 

 

2度目の妊娠中にやったこと。

色んな記事やら本やらを読んで、ドクターにも相談しつつ、下記のことをやってました。

 

1.早食いと食後座ったままを、できる限りやめる

2.食事1時間後の血糖値の測定と記録

3.フードダイアリーをつけて、OKまたはNGな食べ物と分量を特定する

4.摂取カロリーを概算、足りない分は脂質が多い食材を追加

 

 

時期としては、妊活中から出産まで、ずっとです。

 

 

妊活中から⁉️って感じかもしれませんが。

待つ必要はないな、と。

 

 

 

妊娠に気づく前でも、

徐々につわりが始まって食生活が乱れ、血糖値が乱高下することはあり得ますし。

 

 

 

特に私は糖尿病家系で境界型糖尿病ネガティブ

糖尿病は遺伝要素がかなり大きいです。

誰に指示されなくても、できるだけ早くから用心するに越したことはない。

高血糖は胎児の発達にも悪影響がいくのでえーん

 

 

 

妊娠中の血糖値の上限は140。

これは前回と同じ、病院で指定された基準です。

どこの国でも妊娠中の基準値は、それくらいかと思います。

毎回だとけっこうキツいんですよねぇ、これが泣き笑い

 

 

 

 

長くなってすいません💦

次回、一つ一つの項目をもう少し細かく書いてみます。