☆ 残りもの野菜でオリーブオイル塩焼きそば、絶品です! | すー太郎、日々くふう

すー太郎、日々くふう

お金をかけずに少しの工夫で毎日を楽しく...子育て、手作り、インテリア、DIY


すー太郎、日々くふう

残り物の野菜で
とっても美味しい、オリーブオイルの塩焼きそば

オリーブオイル塩焼きそば(1人分)
*************************************************
焼きそば 1玉
野菜 適宜
オリーブオイル 大1+大1+大1(合計大3)
酒 大1
塩こしょう 少々
*************************************************

実はオリーブオイルの味
それ程好きでないすー太郎ですが...

高温で食材といっしょに熱すると、
オリーブ独特の薬臭い匂いも消えて
美味しい香りに変わります

すー太郎、日々くふう

こんな残り物の野菜でOK
にんじん、長ネギ、ピーマンなど
セロリ、もやし、茄子、ほうれん草など
いろいろ試してみたいですね...

すー太郎、日々くふう

フライパンにオリーブオイル大1を敷き
にんにくを入れ、香りが出たら
豚バラ肉(鶏肉などでもOK)を入れ炒めます
ボールに出しておき

すー太郎、日々くふう

粗めの千切りにした野菜をオリーブオイル大1で
炒めます
(にんじんなど硬いものから炒める)
肉のボールといっしょにします

更にフライパンにオリーブオイル大1敷き
やきそばを広げます

すー太郎、日々くふう

あまり動かしすぎないように
時々くっつかないように揺すったり、菜箸でつついて
両面こんがり焼きます

すー太郎、日々くふう

ボールの野菜と肉を戻して、酒、
塩こしょうで味を整えて、
馴染ませるように、さっと炒めて完成!


追加記事
(昨日載せた内容ですが、このブログを見てセラブリッドを購入された
方も数多くいらっしゃるようなので、もう一度載せますね)
*********************************************************
 セラブリッドフライパンですが、お肉や魚などカリっと調理でできて
とても喜んで使っていましたが、28cmの方はおよそ4.5ヶ月使った
ところで、油をいくら敷いても、こびりつくようになりました。ガーン
空焚きはしないように極力努め、火力にも気をつかってきたつもりです。
それがこの結果... テフロンプラチナの半分も持ちません。
非常に残念です...。しょぼん

 特に中央部分がこびりつくのですが、中央はガスの炎がありちょうど
その部分がこびりついています。
 これはまだ憶測ですが、28cmのセラブリッドフライパンはその形状
にも少し問題があり、フライパンの中央が盛り上がっていて、油が
フライパンの回りばかりにいってしまいます。
油が外側にあるので、外側ばかりで調理していまい、中央は空焚きに
なることが多く、その事がフライパンの寿命を短くしているのだと
思います。
またフライパンが大きいので火力を少し多めにして使うのも、問題
でしょう。

 セラミック塗装のフライパンは調べてみると、どこのメーカーの物も
汚れが落ちにくくなってきたり、こびりつきやすくなるのが、テフロンよりも
早いみたいです。最新のこのセラブリッドもまだ改良されてはいない
ようです。

 28cmは一番使うサイズなので、これからどこの物を購入するか
検討中です。
テフロンの有毒ガス問題を聞いてしまってからは、テフロンに戻す
気にもなれず、フライパン難民になりそうです。
 またいろいろ調べて今後ご報告しますねニコニコ

セラミックのフライパンのこびりつきにメラミンスポンジを使用して
いましたが、これは細かいキズをつけてしまい良くないようです。
汚れが取れないもののお手入れは、水に重層を加えたものを
火にかけ、軽く沸騰させ、しばらく放置、その後スポンジで洗うと
良いそうです。

すー太郎、日々くふう

詳しくはこちら をご覧ください
最近見つけたブログですが、いろいろ参考になりますよ

それと、火力を少し弱くしてあげるのもセラブリッドに限らず、
調理道具を長持ちさせる秘訣かもしれませんね、
 ガスの場合、思い切って元栓を少しひねって、火力が2/3~
1/2にしてしまっても問題ないでしょう。
省エネにも繋がりますしね...

すー太郎、日々くふう

ビルトインの場合、元栓はガス台の下にあります。


フライパンは空焚きは厳禁です!!


フライパンに油も何もひかずに、火をかけると教える
料理研究家の方がいますが、あれは鉄製のフライパンのみ
使える技です。
テフロン、セラミック塗装には厳禁です。

 油を入れた場合でもせいぜい10~20秒、できれば中火以下
が良いです。
 コート鍋、フライパンを長持ちさせる秘訣は、表面の温度が
高くならないようにするかです。



↓↓↓記事が気に入ったら、クリックしていってネ~~~
ラブラブ!

にほんブログ村 料理ブログへ          $すー太郎、日々くふう
    にほんブログ村                  1日1回クリック ヨロシク