こんにちは、フォークデュオ、HONEBONEのVo.担当EMILYです。


今日は三連休の最終日で、HONEBONEは渋谷O-nestというライブハウスでライブがあります🙋‍♀️


18:50〜ごろの出演を予定しております照れ

来られる方はぜひ!

直接いらしちゃってください!

当日受付OK🙆‍♀️


ここで、イベントライブと、ワンマンライブの違いをちょっと説明しようかな〜と思います看板持ち


HONEBONEのお客様は、ありがたいことにHONEBONEのワンマンライブをとても好んでくださいます。


それが故に、HONEBONEのワンマンライブの告知をすると、即完することがほとんどです。

(マジ感謝)


お値段が、イベントライブに比べてお高いにも関わらず、チケットはすぐ売り切れます。


「HONEBONEをできるだけ長く見たい」

という想いをお持ちいただけてるという認識があります。

(本当に感謝しております)



HONEBONEのお客様は、ライブハウス文化をあまり知らない方が多く、HONEBONEを知ったきっかけが様々で、


・テレビ

・YouTube

・ラジオ

・SNS

・ゲーム実況

・野球ファン

・映画


などなど…


「ライブハウスで知った!」


という方が圧倒的に少ないのですキューン


これは面白い調査結果です。

生息地はライブハウスなのに、来られるお客様は、ライブハウスの方ではない。


なので、イベントライブに出演するとき、

「イベントライブってなに?」

と聞かれたりすることがあります。



まず説明すると、

イベントライブというのは、

他のアーティストの方が何組かいらっしゃって、

(このご時世大体3組〜多くて5組程度)

一つのイベントが成り立ちます。


大体の待ち時間は一組30〜40分。

(ワンマンライブは1.5時間ほど。)


ライブハウスの周年を祝ったり、

企画したバンドがいたり、

イベントを立ち上げたイベンターさんがいたりします。



「今日はHONEBONEのを呼んでくれてありがとうございます!」



とかMCで言ったりするのはそういう理由です。


お客さんからしたら関係のない話です。



そして、料金ですが、


イベントライブは、ワンマンライブに比べて

安いことがほとんどです。(演奏時間も少ないしね)

(サーキットイベント、フェスなどはまた別になります)


演奏時間が短い分、安くなると考えていいかもしれないです。



そこで、私が言いたいのは、イベントライブも結構おすすめだよ!ってことです。


そりゃ、ワンマンライブで、長めにHONEBONEを観たい!他の人に興味はない!という気持ちは人としてわかる。ライブハウス文化を知らない人ならば尚更。


しかし、他の人を発掘する楽しさに気を向けなくとも、HONEBONEのその日の戦い方がどんな感じなのかを楽しんで頂けると思うのよね。


そう、HONEBONEはイベントではワンマンライブとは全然違ったライブをしたりするのである。


なぜなら、他のアーティストさんのお客さんがたくさんいるし

アウェーな場合が多いからである。


これは、魂を売っているという意味ではない。

場に合わせた、戦い方があるのだ。




コアなファンになってくると、それ観たさにわざと際どいイベントを探して観に来るようになる(どんなものが際どいイベントなのかもわかるようになってくる…説明はしませんが…)



アウェーであればあるほどほど、

きっと楽しめると思います。


「ほう、EMILYの野郎め、ワンマンではあんなに傍若無人にやってんのに、こんなに猫かぶってお利口さんにやってんのか」


とか


「随分と下からいったな」


とか


「そのセットリストで客の心掴むってわけか、守りに入ってんな」


「こんなにアウェーなのにひっくりかえせるのか?」


とかいう目線で楽しめるのです。


しかも、アウェーをひっくり返して私たちの空気にした時には


「どうだ?HONEBONEなかなかやるだろ?」


みたいな関係者面もできちゃいます。


どう?イベントライブなかなか楽しそうでしょ?




あとはまあ、意外とワンマンライブより物販にいたりすることがあります。(ここはその都度によるんでなんとも言えないけどね)

ワンマンライブは、やることが多すぎて物販にほとんど出られないことが多い。


なので!



今日も皆様のご来場お待ちしておりまーす!



本日は渋谷O-nestにて!

HONEBONEは18:50〜ごろの出演です!


会場に直接きちゃってOK🙆‍♀️

待ってますよん〜!