こんにちは、フォークデュオ、HONEBONEのVo.担当EMILYです。




昨日は、渋谷LUSHにてライブでした。

いや〜金曜日だというのに初っ端からたくさんの方が来てくださいました。すげぇ。



ということで、私が感じたことをば。



こんな世界になってもう2年かー。

一組目のおーたけ@じぇーむずさんを拝見させて頂き、圧巻のライブを胸にブッ刺されたわけ。


彼女のライブを観て、確信したんだ、



もう、「ホンモノしか残らない」と。


↑これを興奮気味、鼻息荒めで川口に話したら


「言ってる意味がわからない」と言われた。


え?なんで。



伝わらないかな〜。。むぅ!



コロナ以前も本気のライブをやってきたつもりだったけど、コロナ以降はもっと、生のライブの価値が変わってきたと思ってる。


目の前の、空気感や、そこでしか味わえない「圧」に価値を感じているわけだけども。。



何が言いたいかわからなくなってきた…。


より…ホンモノしか残らない時代になってきたんじゃねえか…。

特にインディーズで食っていくなら…。あぁ…文章力よ…。




(だめだ、頭の中の独り言みたいな日記だわ)




話変えよう。


えっと、



私は自分が180度変わっちまったな〜と思うことがあった。昔は、ライブハウスのスタッフさんや、店長さん、そしてその日の対バンさんと仲良くなろうだなんて微塵も思わなかった。むしろ遠ざけてた、苦手だった。

(スタッフyuu/スタッフNana)


自分はドライでシステマチックな人間。人としての礼儀をちゃんと果たしたら、それ以上の会話はしたいとは思わなかった。

めんどくさい社交辞令や、雑談など本当に苦手。

初対面の人と話すのは本当にめんどくさい、興味がない。

話が合うわけがない。

いつも早く帰りたいと思っていた。

くだらないって思ってた。

終演後の



「一杯だけ乾杯しませんか?」



は本当に苦手だった。



マジやめてくれっていつも思ってた。


(あれはライブハウスさんの計らいで演者同士が仲良くなれる機会を作ってくれてるのはわかっています)

(私ライブハウス向いてなさすぎ)


ライブをやったら早く帰りたかった。



ワガママなやつですわ。

ごめんなさい。



それがですよ、



コロナが変えたのか、人が変えたのか。


私は今では人が好きなんですよ。

(さすがに誰も彼もってわけじゃないですよ)



昨日のライブハウスの店長であり、企画者のケンジくんは、コロナが始まった時、すぐにHONEBONEを呼んでくれて配信をやらせてくれた。


飾らないスタンスで、相談しやすい雰囲気が大好きだ。初めてできた、ライブハウスの友達かもしれない(目上の方です)


「エミリがステージ立ってるの見ると泣けちゃう」

っていうの。いい人すぎない?



昨日、私が主演した映画のフライヤーがまだ貼ってあったのを見つけて勝手に胸が熱くなった。




だから私は絶対に友達に対してもお金を取るタイプの人間なんだけど、ケンジくんにはHONEBONEのグッズのトレーナーをあげた。


欲しがってたから、あげた。


HONEBONE通販サイトはこちらから



そして、おーたけさんの連絡先を聞いた。

めっちゃかっこよかったから。

えみちゃんの連絡先も聞いた。


昔みたいにいやらしい気持ちじゃない。

損得勘定はもうここにない。

なにか、タイミングが合っていい機会があればまたご一緒させて頂きたいと思ったし、人として素敵だったのだ!


だから、「一杯だけ乾杯しませんか?」を設けて頂かなくても、勝手にやるんで大丈夫ですよ!全国のライブハウスさん!!!


もう大人なんで!!


それじゃあ、ここに昨日の様子(動画)置いとくね⬇︎